ご飯がすすむ!茄子とシシトウの甘辛炒め レシピ・作り方

「ご飯がすすむ!茄子とシシトウの甘辛炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

しっかりとした味の一品に仕上げていますので、白いご飯と食べたらきっと止まらないはず!甘辛ソースがナスに絡み、美味しくお召し上がりいただけます。ししとうを入れることで色合いも良くなるので、茶系の色が多い料理の時にはオススメです!ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 
ナスは縦半分にカットしてから斜切りにし、ニンニクはみじん切りにします。
  2. 2 フライパンにごま油とニンニク、輪切り唐辛子を入れて弱火でじっくりと炒めます。
  3. 3 ニンニクの香りが立ってきたら挽き肉を入れて中火にし、さらに炒めます。
  4. 4 挽き肉に火が通ったところで、ナスとシシトウを加えて軽く炒め、少しナスがしんなりしてきたら(A)の調味料を加えます。
  5. 5 全体的に火が通ったら最後に水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら火を止めて皿に盛り付ければ完成です!



コツ・ポイント

・少し濃いめの味付けにするとご飯にとってもよく合います。 ・挽き肉は、牛豚、牛肉、豚肉、お好みのものを使用してください。 ・5の手順で、水溶き片栗粉を入れる際には弱火にしてください。火加減が強いと底が焦げてしまうのでお気をつけください。

たべれぽ

4.5
119件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.6.1
4.8
人参追加以外は全てレシピ通り… 調味料は合わせて用意がはかどります。 ししとうは爪楊枝で4〜5箇所つついて おいたので味の染み込みよかったです。 なすはさっくり炒めて食感よく◎ ししとうのほろ苦さと甘辛の味付けが バランスよくて美味しかったです♪ こってりめなのでご飯すすみます・・
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yuka❤︎
yuka❤︎
2020.10.4
旦那が辛い物苦手なので唐辛子抜き!! 甘辛い味付けがご飯に合いました♡ 調味料も分量通りで丁度良かったです😊
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
こたちゃんママ
こたちゃんママ
2022.1.28
4.6
なすが2個しかなかったのでにんじんと玉ねぎを召集! 味が普通にうますぎる!!! なすがめっちゃうまい。 リピ確定!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2021.8.5
4.4
めっちゃうま!!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
abby
abby
2020.7.24
きのこを追加してみました!美味しかったです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこまんま
ねこまんま
2024.7.6
4.2
ひき肉がなかったので豚こまで! ご飯が進むおかずになりました🍚
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みんこ
みんこ
2022.7.4
4.6
すごくおいしかった!シシトウがおいしくいただけるメイン料理!!リピ確定!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2022.2.15
5.0
時短でできて、ごはんがすすむ! おいしいです^_^
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
そを
そを
2021.7.5
5.0
めちゃめちゃご飯が進みます
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

taka"chan"
taka"chan"
へたの部分は取らなくても良いのですか?固いと思うのですが?
kurashiru
kurashiru
ししとうのヘタは取らずに使用しましたが、気になるようでしたら取り除いて使用してくださいね。 ぜひ作ってみてくださいね。
mo-mo
mo-mo
ししとうは種はとっておくのですか?
kurashiru
kurashiru
ししとうは種は取らずそのまま入れていますが、 お好みで抜いていただいても大丈夫ですよ。 ぜひ試してみてくださいね。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ