見た目華やかオレンジスクエアケーキ レシピ・作り方
「見た目華やかオレンジスクエアケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
コンポートにしたオレンジを、底に並べてから焼き上げました。中にもオレンジの皮と実を入れることで、風味が増してとても美味しいですよ。見た目もとても華やかですので、普段のおやつやおもてなしの一品にいかがでしょうか。
材料(1台分(18cm×18cmスクエア型))
- コンポート
- オレンジ 1個
- グラニュー糖 20g
- オレンジ (正味40g) 1/2個
- 粉類
- 薄力粉 100g
- アーモンドプードル 50g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 無塩バター 150g
- グラニュー糖 150g
- 溶き卵 (Ⅿサイズ) 3個分
- トッピング
- チャービル 適量
手順
- 準備 型にクッキングシートを敷いておきます。 溶き卵、無塩バターは室温に戻しておきます。 オレンジはよく洗っておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 コンポートのオレンジは、薄い輪切りにします。
- 2 耐熱ボウルに入れ、グラニュー糖を加えてラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 3 オレンジは、皮をすりおろし、実を切りだし適当な大きさに切ります。
- 4 別のボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状に練ります。
- 5 グラニュー糖を加え、白っぽくなるまで混ぜます。
- 6 溶き卵を2回に分けて加え、都度しっかり混ぜます。
- 7 粉類を振るい入れ、ゴムベラで切るように、粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、3を加え混ぜます。
- 8 型に2を並べ、7を流し入れ、180℃のオーブンで40分焼きます。
- 9 竹串をさして生地が付いてこなければ焼き上がりです。型から外し、粗熱を取ってチャービルを飾り出来上がりです。
コツ・ポイント
オーブンは必ず、予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は、温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。 焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...