鶏つみれのみそ汁 レシピ・作り方

「鶏つみれのみそ汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

鶏ひき肉に片栗粉を入れることで、しっとりジューシーに仕上がります。 しめじと長ねぎでボリュームもアップしているので、食べ応えがありますよ。 鶏つくねはお鍋などにも代用できるので、ぜひ試してみてください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 鶏つみれ用の長ねぎはみじん切りにします。
  2. 2 しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
  3. 3 ボウルに鶏つみれの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
  4. 4 鍋のお湯を入れ、沸騰したら3をスプーンで丸めて入れます。
  5. 5 鶏つみれの色が変わったら、2と顆粒和風だしを入れて、火が通るまで加熱し、みそを溶かし入れます。
  6. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

鶏ひき肉はもも肉を使用していますが、鶏むね肉でも美味しく作れます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
90件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.2.28
5.0
つみれの作り方参考にさせていただきました お味噌汁ではありませんが寄せ鍋に入れました 生姜と長ネギを少し多めにするとすごく美味しかった ポン酢もすごく合います 柚子の皮を入れるともっと美味しくなりそう〜
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.1.5
4.6
熱々ボリュームがある♡ おかず味噌汁◎ 冷凍しめじ・冷凍ネギ使用。 温まって美味しい♪♪
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひつじ
ひつじ
2021.4.23
4.4
蓮根のはさみ焼きをしたときに余って冷凍しておいたつくねで。長ねぎは買い忘れました。 鶏の出汁も出て美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なぎさ
なぎさ
2020.4.6
今夜は少し冷えて、生姜入りの鶏つくね団子は温まりました❣️お味噌汁に鶏団子初めてでしたが、良い出汁出ますね🤗
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mana
Mana
2022.6.16
5.0
鶏つみれは片栗粉を入れずに、絹豆腐を入れました☺残っていた長ねぎの青い部分だけを使い切り。つみれがフワフワで、美味しいお味噌汁でした😄
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はむ
はむ
2018.12.20
写真映りは悪いけど…とても美味しく、簡単に出来ました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mai
mai
2018.11.3
野菜たくさん入れてみた
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
銀ちゃんママ
銀ちゃんママ
2021.9.20
4.6
簡単にコクのあるお味噌汁ができました(●´ω`●) ボリュームもあるのでおかず的な感じに♪
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちかだまい
ちかだまい
2020.1.20
つみれの作り方のみ参考にし、お鍋に入れました!
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ぴよ
ぴよ
つみれを市販のすり身で作ってもいいでしょうか?
kurashiru
kurashiru
市販のすり身を使用してもお作りいただけますよ。レシピ通りの鶏つみれもとてもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。お気に入りの一品になりますように。

人気のカテゴリ