野菜たっぷり がっつりプルコギ レシピ・作り方

「野菜たっぷり がっつりプルコギ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

野菜たっぷりのプルコギはいかがでしょうか。牛バラ肉を甘辛いタレに漬け込み、たっぷりの野菜と一緒に炒めました。ごはんが進む味わいですよ。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。 ※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1 しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。ピーマンは5mm幅に切ります。にんじんは千切りにします。玉ねぎは薄切りにします。青ねぎは根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
  3. 2 ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせ、牛バラ肉と1を加えて揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で30分漬けます。
  4. 3 フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、2をタレごと入れて炒めます。
  5. 4 牛バラ肉に火が通ったら火から下し、お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ダシダは、鶏ガラスープの素でも代用いただけます。 粉唐辛子は、一味唐辛子でも代用いただけます。辛さはお好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
418件のレビュー
たべれぽの写真
みんこ
みんこ
2020.11.20
ダシダなく鶏ガラで。コチュジャン追加して作ったら、すごくおいしくできました!リピ確定
41人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かなぺい
かなぺい
2021.11.28
4.1
ダシダ→鶏がらスープ 粉唐辛子→一味唐辛子 豚バラ肉で作りました◎
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.9.4
4.6
旨甘辛コチュジャン追加 ニンニク多め 野菜たっぷりでボリュームもあり ご飯にすごく合います 焼肉のタレで作っても美味しそう
19人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
本当はラーメン食べたい
本当はラーメン食べたい
2021.5.1
4.6
30分漬ける時間なかったですが、お肉にちゃんと味が染みてて美味しかったです。 ガッツリ系で満足感あり。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
MICHIMICHIMICHIRIN
MICHIMICHIMICHIRIN
2021.5.29
4.7
美味しかったです✨
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふぅ
ふぅ
2022.4.29
4.2
ダシダの代わりに鶏ガラスープの素使いましたが、おいしく出来ました 人参だけ切って3分チンしてから一緒に漬け込んでます 漬け込んでおけばあとは炒めるだけなので楽です
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さおり
さおり
2022.2.28
5.0
ネギの代わりにニラにしました 美味しかったです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きゅりま
きゅりま
2024.4.17
4.2
実は冷蔵庫に漬けずそのまま炒めてもらったのですがそれでも十分濃ゆかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みかん
みかん
2021.9.19
4.2
粉唐辛子は七味を代用、ダシダは鶏ガラスープの素を代用しました。ご飯もビールも無限に進む味です。また作ります。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ラブピ
ラブピ
牛肉はバラじゃなくて切り落としでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
牛バラ肉は切り落とし肉でもお作りいただけますよ。お好みの部位でアレンジしてみてくださいね。おいしく仕上がりますように。
チョイスオブ
チョイスオブ
すみません、ダシダがなくて💦何か代わりになるものってありますか?
kurashiru
kurashiru
ダシダのご用意がない場合は、鶏ガラスープの素を加えてお作りいただけます。風味とコクを出すためにも、どちらかをご用意の上お試しくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ