田舎味 粕汁 レシピ・作り方

「田舎味 粕汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

寒さも感じ出し、ごはんが美味しい時期にぴったりの一品です。酒粕のふわっとした香りと甘さがたまらない一品です。豚肉ではなく、鮭をいれても美味しく出来上がります! 大根もしっかり火を通してあげると、味がどんどん染み込んで美味しいですよ!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 人参、大根は皮をむき、5mm幅のいちょう切りにします
  2. 2 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、横半分に切ったら6mm幅位に切ります
  3. 3 豚ロースは食べやすい大きさに切ります
  4. 4 ごぼうは酢水(分量外)でささがきにします。
  5. 5 酒粕は必要分の少量のだし汁で少しずつときます。
  6. 6 鍋に人参、大根、だし汁を入れ、中火で煮ます。
  7. 7 一煮立ちしたら、ごぼうを入れ、その後アクをとります。アクが取れたら、油揚げと豚肉と塩、醤油を入れ、再度アクをとります。
  8. 8 豚肉に火が通ったら、といた酒粕を加えまぜ、味を調えたら完成です

コツ・ポイント

酒粕はしっかり溶かしておいたほうがダマにならず、圧倒的に溶かしやすくなります。 最初は結構溶けづらく、固いので、だし汁は、少しずつ入れましょう。 甘酒くらいの固さになれば、お鍋に加えてしまって大丈夫です。

たべれぽ

4.5
63件のレビュー
たべれぽの写真
yochiusako
yochiusako
2021.2.23
5.0
けんちん汁の具材で作りました。酒粕に味噌を混ぜたらコクが出て、とても美味しかったです😆 うどんにも合いそうですね。
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
帰蝶
帰蝶
2021.1.6
5.0
今日はすごく寒いので粕汁でカラダがあったかポカポカ美味しいです♪
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まる子
まる子
2019.6.3
野菜の準備が面倒で「豚汁の具の水煮」でさらに簡単に♪美味しいので何度もリピートしてます(•ө•)♡
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
oyatsud0ki
oyatsud0ki
2022.2.9
4.6
酒粕は、お野菜を煮込んで 温かくなっただし汁を おたまで少量ずつ入れながら ゴムベラで溶きました。 わが家では、そこへ 味噌を大さじ2〜ほど 加え混ぜています。 味の微調整はお醤油で✧ •̀.̫•́✧ 粕汁を作るときは いつもこのレシピに助けられています♪また作ります!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kichi
kichi
2021.12.25
5.0
大根ごぼう鶏団子皮鯨じゃがいも ごぼう天で 酒粕7対みそ3で 美味しかったです 大満足⭕️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ami 10
ami 10
2018.12.28
またまた作りました!* 美味しすぎて何度も作ってしまいます!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
oyatsud0ki
oyatsud0ki
2021.2.10
4.6
簡単にできて野菜も摂れてあたたまるー(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mame
Mame
2020.11.4
いつもの豚汁に酒粕のコクが加わり、濃厚で素朴な美味しさに感動でした✨ 体がポカポカになり風邪予防にも💯
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Shieas
Shieas
2024.1.24
4.4
時間がなかったので、ごぼう抜きで。大根と人参は、レンチンしてから。子供の頃、母が作ってくれた粕汁を思い出し、懐かしさに浸りました(笑)身体も温まり、美味しかったです。こんどは、食べレポを参考に味噌を加えてみようかな。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

りんか
りんか
だし汁とはどういったものですか?
kurashiru
kurashiru
今回使用しているだし汁は、昆布とかつお節でとっただし汁を使用しています。ご自宅でだし汁をとってからお作りいただくか、和風顆粒だしを使用してもお作りいただけますよ。その場合は、ご使用になる和風顆粒だしのパッケージに記載されている分量を目安に作ってみてくださいね。美味しくできますように。
あさみ
あさみ
粕汁に味噌少し入れるものだと思っていたんですけど味噌は入れなくてもいいんですか?
kurashiru
kurashiru
粕汁は味噌仕立てやしょうゆ仕立てでお作りいただけるレシピがございます。味噌を加えた粕汁もおいしいですよね。こちらは旨みたっぷりのだし汁にしょうゆを加えてあっさりとした風味の粕汁をお楽しみいただけるレシピとなっております。ぜひお試しくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。

人気のカテゴリ