甘めのタレがからむ!ぶりの照り焼きやきとり風 レシピ・作り方
「甘めのタレがからむ!ぶりの照り焼きやきとり風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ぶりにまぶした片栗粉が、型崩れを防ぎ、甘めの照り焼きのたれを吸い込んでとろみもつけてくれます。一緒に焼いたお野菜も美味しくなりますよ。ビールにもピッタリの一品です。彩りにミニトマトを添えて、お好みで大根おろしや七味唐辛子をつけてお召し上がりください。
材料(4人前)
手順
- 1 ぶりの両面に塩を振ります。5~10分置いたらキッチンペーパーで出てきた水分をふき取ります。
- 2 食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶします。
- 3 4つに切ったしいたけと5センチくらいに切った長ネギ、ししとうとぶりを串に刺していきます。
- 4 フライパンにサラダ油を敷いたら串に刺した具材の両面にこんがりと焼き目を付けます。この時弱めの中火くらいで熱します。
- 5 調味料を入れます。具材に絡めて、プクプクと泡がたってきたら火を止めます。
コツ・ポイント
最初に、ぶりに塩を振っておくことで魚の臭みや水分が出てきます。キッチンペーパーでしっかり水分を取ることで魚臭さを抑えることができます。 串を刺す時は、ぶりの繊維に対して直角に刺すと崩れにくくなります。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...