レンジでふっくら ブリと長ネギの照り煮丼 レシピ・作り方
「レンジでふっくら ブリと長ネギの照り煮丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
新発売された「リード プチ圧力調理バッグ」は、材料と調味料をバッグに入れて、レンジ加熱をするだけで、おいしいおかずが簡単に作れる画期的な調理器具です。レンジ加熱すると食材から出る蒸気でバッグが膨らみ、プチ圧力がかかるので、加熱ムラなく、短時間で味がしみこみます。今回は、ブリを使った照り煮丼の作り方を紹介します。やわらかく、味の染み込んだブリと甘辛いタレ、炊きたてごはんの相性が抜群です。ぜひお試しくださいね。
Sponsored by ライオン株式会社
材料(2人前)
手順
- 準備 ブリは水気を拭き取り、塩をふって5分ほど置いておきます。
- 1 (A)をよく混ぜ合わせます。 ※砂糖がかたまりで残らないよう注意してください。
- 2 長ネギは1.5cm幅の斜め切り、ししとうは茎を取り1cmほどの切り込みを入れておきます。
- 3 塩をふって5分置いておいたブリから出た水気をクッキングペーパーなどで拭き取り、食べやすい大きさにカットします。
- 4 リード プチ圧力調理バッグにブリ、長ネギ、ししとうを入れ、(A)も加えたらジッパーをしっかりと閉じます。保存する場合はこの段階で冷凍庫または冷蔵庫へ。
- 5 「この面を上にして」と書かれた面を上にして、ブリどうしが重ならないよう平らに整えて耐熱皿にのせます。
- 6 すぐ調理、または冷蔵の場合、500Wで7分30秒(600Wは6分)加熱します。
- 7 冷凍の場合、凍ったままレンジに入れて500Wで12分(600Wは10分)加熱します。
- 8 加熱後、庫内で3分おき、耐熱皿ごと取り出します。
- 9 ジッパーの上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、菜ばし等で取り出します。
- 10 丼ぶりにごはんを盛ってブリ、長ネギ、ししとうを盛り付け、9の残り汁をおたま等でかけ、小ねぎとのりを散らして完成です。
コツ・ポイント
・ブリは塩を振って出た水気を拭き取ることで臭みを取ることができます。 ・砂糖は溶け残りがないよう、しっかりと混ぜ合わせてくださいね。 ・加熱後の料理はとても熱いので、必ず3分置いてから、やけどに注意しながら取り出してください。 ・ご使用前に、リード プチ圧力調理バッグに同封の説明書を必ずお読みくださいね。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...