えびと干し椎茸の焼き餃子 レシピ・作り方

「えびと干し椎茸の焼き餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

えびと干し椎茸の焼き餃子はいかがですか。プリプリと歯ごたえのあるえびと、旨味のある干し椎茸が、カリカリに焼いた餃子の皮と合わさり、ジューシーで美味しいですよ。生姜の香りもいいアクセントになっています。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 干し椎茸は戻して、水気を切っておきます。生姜の皮は剥いておきます。
  2. 1 玉ねぎ、干し椎茸、生姜はみじん切りにします。
  3. 2 えびは粗みじんに切ります。
  4. 3 ボウルに1、2、(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  5. 4 餃子の皮に3をのせ、ふちに水をつけて包みます。
  6. 5 フライパンにサラダ油を入れ中火にし、4を並べたら水を入れ、蓋をして4分程蒸し焼きにします。
  7. 6 餃子にこんがりと焼き色がついたら、火を止め器に盛り、たれを添えて完成です。

コツ・ポイント

しょうゆや鶏ガラスープの素の量は、お好みで調整してください。 干し椎茸の代わりに、生のしいたけでも美味しくお作りいただけます。 たれの辛味は、ラー油の量で調整してください。

たべれぽ

4.5
5件のレビュー
たべれぽの写真
ぽっぽ
ぽっぽ
2021.12.26
4.7
エビが足りなかったので、イカの足も入れました。イカの足の食感が良かったです。纏まりが良くなかったので、片栗粉は2倍の量を入れました。美味しかったです。確実にリピ決定!!
たべれぽの写真
ちかだまい
ちかだまい
2019.9.6
冷凍のえびで作りました! 水はもう少し多めでもよかったかな?と思いました!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 餃子の肉だねに使用する野菜は、レシピ以外の野菜でも作れますか?

人気のカテゴリ