アツアツのプリップリ エビチリ レシピ・作り方
「アツアツのプリップリ エビチリ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
プリプリな食感が美味しいエビチリレシピのご紹介です。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。下処理のほんのひと手間でより一層美味しくなっていますので、ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
- エビ (殻付き) 10尾
- 下処理用
- 片栗粉 大さじ3
- 塩 小さじ1
- (A)塩 少々
- (A)黒こしょう 少々
- (A)料理酒 (下味用) 小さじ2
- 卵白 1個分
- 片栗粉 大さじ2
- 長ねぎ (白い部分) 1本
- 生姜 1片
- (B)ケチャップ 大さじ3
- (B)豆板醤 大さじ1
- (B)しょうゆ 小さじ2
- (B)砂糖 小さじ1
- (B)料理酒 小さじ2
- (B)鶏ガラスープの素 小さじ2
- (B)水 200ml
- 水溶き片栗粉 大さじ1.5
- 揚げ油 適量
- グリーンリーフ (盛り付け用) 適量
手順
- 準備. 生姜は皮を剥いておきます。
- 1. ボウルに(B)を入れ、よく混ぜます。
- 2. 長ねぎ、生姜はみじん切りにします。
- 3. エビの殻を剥き、背ワタを取り除きます。
- 4. ボウルに3を入れて下処理用の調味料を加えて揉み込み、臭みを取ったら流水でよく流し、水気を切ります。
- 5. (A)を加え、軽く揉んで下味をつけます。
- 6. 卵白を絡め、片栗粉を加え混ぜます。
- 7. フライパンの底から1cmの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、6をエビが赤くなるまで揚げ焼きにし、一旦取り出します。
- 8. 同じフライパンの油を軽く拭き取り、2を香りが立つまで中火で炒めます。
- 9. 7、1を加え、中火で煮立たせます。
- 10. 5分程煮たら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみが付いたら火から下ろします。
- 11. グリーンリーフを敷いた器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 エビは片栗粉と塩で揉みこむことで、臭みが取り除かれます。
たべれぽ
4.6
4.6
ラズベリー
2023.1.29
No.449 本当は9日前に作りましたが、今日投稿です💦今回、結構大きめのエビで作りました下処理が多くて大変でしたが、めっちゃくちゃ美味しかったです😍エビチリの素を使うよりいいかも!😋ちなみに、余ったタレは捨てずに上手く消費しました👪家族にも本っ当に大好評だったので、また作りたいです✨
3人のユーザーが参考になった
snow
2024.9.17
卵白のコーティング効果で
ふっくらプリプリのエビチリでした。
チリソースの量が多かったので
次回調整。
1人のユーザーが参考になった
Nanon
2023.12.3
美味しいです。えび倍量です。チリソースは1.5倍。それでもチリソースがかなり余りました。
1人のユーザーが参考になった
ベンジャミン
2019.2.16
簡単で、プリプリでした✨
1人のユーザーが参考になった
ことちゃんまま
2023.10.2
美味しくできました!
エビは冷凍のむきエビを使いました。
Peko Poko
2022.6.3
えび10尾に対してチリソースの量が多いと個人的に感じました。もう少しえびの量を増やしても大丈夫そうです。少し濃いめの味付けでしたので次回は豆板醤を減らして作ってみたいです。
kawano🌼
2022.3.15
程よい辛さで美味しい味付けです👌また作ります!
ケイ
2020.7.12
卵白入れるとぷりっぷりになるんですね✨
いつも美味しいレシピありがとうございます😊
Yoko Kanai
2020.7.11
エビがプリプリでした!
美味しかったです♪
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
もも
卵白は何のために必要ですか?なくても大丈夫ですか?
kurashiru
卵白を衣に加えることでよりふっくらとした食感に仕上げる効果がございます。食感のよい一品に仕上げるためのポイントとなりますので、省かずにご用意いただけましたら幸いです。おいしく作れますように。
まこと
生食用のエビではできないですか?
kurashiru
生食用のエビを使用してもお作りいただけますよ。必要に応じて[手順3]・[手順4]の下処理を行ってくださいね。お作りいただけましたら「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。
ユーザーe29232
鶏ガラスープの素の代わりになるものはありますか?
kurashiru
鶏ガラスープの素の代わりに中華スープの素を使用してもお作りいただけます。また、和風の仕上がりにはなりますが、顆粒和風だしを使用しても味を調えることができます。レシピと同量を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。おいしく仕上がりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。