ビスケットで簡単!ごろごろナッツのフロランタン レシピ・作り方
「ビスケットで簡単!ごろごろナッツのフロランタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サクサクとしたアーモンドの食感とバターの香りが美味しいフロランタンの紹介です。カフェやデパ地下で売っていますが、今回は手作りで簡単にできるレシピです。大きい型で焼けばお好みの大きさにカットしてプレゼントができるので、ギフトにオススメですよ。
調理時間:40分
費用目安:400円前後
材料(1台分(18×18cm))
手順
- 準備. オーブンに170℃の予熱を入れておきます。
- 1. ビスケット生地を作ります。ビスケットは袋に入れ細かく砕き、溶かしバターを入れ馴染ませたら、型に敷き詰めます。
- 2. フロランタン生地を作ります。鍋に(A)を加え耐熱性のゴムベラで混ぜながら中火で加熱をし沸騰したらミックスナッツを入れ全体をなじませます。
- 3. 1.に2.を入れ表面を平らにしたら、170℃10〜13分焼き、粗熱が取れたらお好みの大きさに切り分け完成です。
料理のコツ・ポイント
クッキー生地は、大きめに砕くとアーモンドの食感が少なくなってしまうので、できるだけ細かく砕きます。最初は叩くようにして砕きある程度細かくなったら綿棒を転がすようにして砕くと細かく仕上がります。フロランタン生地は焦げやすいにで、オーブンの様子を見て調整してくださいね。はちみつはなくても作れます。グラニュー糖は砂糖でも作れます。溶かしバター は無塩バターを使用してください。 こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、水あめでも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
4.6
4.6
ぷるすママ
2021.4.16
生クリームの代わりに牛乳を使いました。
とても美味しく綺麗に出来上がりました☆
また作ろうと思います!
9人のユーザーが参考になった
ヤマト
2021.6.29
手順2のところで沸騰してからナッツを加えてすぐ火からおろしたけど煮込んだ方が良かったのかな?
15分焼いたけど、色がまだっぽかったので更に追加で焼きました。
味は凄く美味しい!カロリー高そうだから食べすぎ注意ですね。
7人のユーザーが参考になった
あた
2021.3.16
クッキー生地も1から作りました!
生クリームはなかったので牛乳で代用しました。
初めてで不安でしたが、簡単だし美味しかったです!
6人のユーザーが参考になった
荒野の桜
2022.8.21
これは神レシピです!美味しすぎて何度もリピートしてます!ココナッツサブレを土台にそのまま使って、アルミカップに1枚ずつ並べナッツを上に乗せて焼いてます。私は20分焼いてこんがりキャラメル色になる方が好きです。ミックスナッツは荒く刻んでます。焼き上がりすぐは柔らかいので、そこで形を整えます。私は冷凍室で凍らせて食べるのが一番美味しいと思ってます。
4人のユーザーが参考になった
リーナ
2022.7.17
冷たくしっかり冷やして☆
食べると…凄く美味しい◎◎◎
ゴロゴロナッツと
バタータルトで満足♡
甘さも丁度良かったです♪
4人のユーザーが参考になった
オカリナ
2020.7.11
簡単でしたけど、ビスケットが固まらず
他の人のたべれぼ見て冷蔵庫で冷してみました。冷したほうが固まって良かったです。やはりビスケット部分は少しボロボロしましたが、美味しく頂きました😋
4人のユーザーが参考になった
쫑아
2019.9.17
冷蔵庫で冷やしたらちゃんと固まりました!
2人のユーザーが参考になった
りおころん
2019.2.22
冷めれば冷めるほど油っぽさはなくなります。ナッツ類はすぐに固まってもビスケット生地がポロポロするうちは油っぽくて閉口。簡単だけど自分が思うフロランタンではないなあ…
1人のユーザーが参考になった
히카리
2018.2.18
生クリームが足りなかったので牛乳を代用しました!
煮込むのにはだいたい5分くらいかけました!
とてもいい色で美味しかったです!
家族にも美味しいと言ってもらえて大満足です!!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
おすすめのラッピング方法を教えてください
日持ちはどれくらいですか?
質問
しんちゃん
バニラオイルは入れないとダメです??
とんかつ
節分などの煎り大豆でも作れますか?
kurashiru
煎り大豆でもお作りいただけますが、色々な種類のナッツを混ぜられたほうが風味や味わいが増すと思われます。
簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
うさたん
固まりませんでした,,( ・᷄-・᷅ ).。oஇ
kurashiru
手順2で沸騰してすぐに火から下ろしてしまわず、少し煮詰めてみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。