もやしと小松菜のさっぱり塩こしょう炒め レシピ・作り方

「もやしと小松菜のさっぱり塩こしょう炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

もやしと小松菜のさっぱり塩こしょう炒めのご紹介です。味つけも簡単で、さっとお作りいただける一品です。シャキシャキとした食感が残りとてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 小松菜は根元を切り落とし3cm幅に切ります。
  2. 2 フライパンを中火で熱しごま油をひき、1、もやしを入れ炒めます。
  3. 3 小松菜に火が通ったら(A)を入れ中火で炒めます。
  4. 4 全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

塩、粗挽き黒こしょうの量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.3
20件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.10.13
4.6
もやし200g 人参エリンギ豚肉少し追加 鶏ガラ小さじ1 シャキシャキもやし美味しい♡
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2021.8.3
4.3
味がなくてお醤油を足してしまいました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2025.4.9
4.5
とっても簡単に作れました。 さっぱり!美味しかったです!!
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2024.12.15
4.4
黒胡椒が効いていて美味しかったです。
たべれぽの写真
まゆちゃんクッキング 2024
まゆちゃんクッキング 2024
2024.10.20
4.4
朝でもすぐ出来て良かったです。
たべれぽの写真
みぽ
みぽ
2024.9.30
4.6
簡単にサッとでき、調味料が少なくても味がしっかりして健康的だと思いました。もやし一袋全部入れましたが問題ありませんでした。
たべれぽの写真
ピグレット
ピグレット
2022.10.8
4.2
普通の野菜炒めよりも材料が少なくて時間のないときに良いです。 鶏がらスープの素は味見しながら増やしたり塩コショウで調整しないと、やや単調な仕上がりで物足りない感じかもしれません。 モヤシ一袋投入しているので食べごたえがあって良いです!
たべれぽの写真
S
S
2022.9.28
4.3
リピートです。今回は鶏ガラ素を味見しながら追加したので美味しく頂きました。
たべれぽの写真
のぶひさ
のぶひさ
2022.3.5
4.2
炒める時に鍋の蓋をして時短してみました。10分かからないでできて、味は薄めで優しくご飯に程よくあいます。 写真撮り忘れましたが、リピート確定です!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ