柔らか鶏むね肉の薬味塩ダレがけ レシピ・作り方
「柔らか鶏むね肉の薬味塩ダレがけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンジで作る簡単蒸し鶏です。さっぱりとした薬味塩ダレをかけた、じめじめした梅雨の時期にもぴったりな一品です。お好みでラー油を足してもおすすめです。おつまみにも、ラーメンなどの具材にしてもよく合います。是非お試し下さい。
材料(2人前)
- 鶏むね肉 (170g) 1枚
- 長ねぎの青い部分 1本
- 塩 少々
- 酒 大さじ2
- 長ねぎ (白い部分) 1/4本
- 生姜 1片
- (A)酢 大さじ1
- (A)はちみつ 小さじ1
- (A)塩 少々
- (A)黒こしょう 小さじ1/4
- (A)ごま油 大さじ1
- (A)中華スープの素 小さじ1/4
- 大葉 (飾り用) 3枚
手順
- 準備 長ねぎの青い部分、白い部分をよく洗っておきます。
- 1 長ねぎ、生姜はみじん切りにし、長ねぎの青い部分は上から潰します。
- 2 鶏むね肉はフォークで穴をあけ、塩を揉み込みます。
- 3 耐熱ボウルに2を入れ、酒を振り、1の長ねぎの青い部分を乗せ、ふんわりラップをかけて600Wのレンジで2分加熱します。
- 4 3を取り出し、鶏むね肉をひっくり返してラップをふんわりかけ、さらに600Wのレンジで2~3分加熱します。
- 5 竹串を刺して肉汁が透明になったらラップを外し、そのまま粗熱が取れるまでおき、冷蔵庫で冷します。この際に出た肉汁を大さじ2杯取っておきます。
- 6 ボウルに(A)、5で取っておいた肉汁を混ぜ合わせ、1の長ねぎ、生姜のみじん切りを加えて更に混ぜます。
- 7 冷蔵庫で冷やした鶏むね肉をカットし、大葉を敷いた器に盛りつけ、6のタレをかけて、完成です。
コツ・ポイント
鶏むね肉は鶏もも肉でも代用可能です。 長ねぎの青い部分は臭み消しで入れていますが、手に入らない場合は、白い部分を入れても構いません。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...