とろーり半熟卵の天丼 レシピ・作り方

「とろーり半熟卵の天丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サクサクの半熟卵の天ぷらを天丼仕立てでいかがでしょうか。お箸をいれた瞬間、とろっとしたした黄身があふれ、濃いめに作ったタレと一緒にごはんに絡み、とてもおいしいですよ。お好みで他の野菜の天ぷらを添えてもおいしくお召し上がりいただけます。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。 大根は皮をむいておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。 卵は常温に戻しておきます。
  2. 1 大根はすりおろし、水気を絞ります。
  3. 2 鍋にお湯を沸かし、卵を入れ6分ゆで、流水で冷やし、殻をむきます。
  4. 3 爪楊枝で数か所穴をあけ、天ぷら粉をまんべんなくまぶします。
  5. 4 ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせ、3をくぐらせ衣をつけます。
  6. 5 鍋底から5cm程度の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し4を入れ、衣がさっくりとするまで1分揚げ、油を切ります。
  7. 6 別の鍋にタレの材料を入れて強火で加熱し、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
  8. 7 器にごはんをよそい、のり、大葉、5、1、かいわれ大根をのせ、6を回しかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

揚げるときは2分以上揚げると卵が破裂する恐れがありますので、十分にお気をつけください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。

たべれぽ

4.4
9件のレビュー
たべれぽの写真
ちびこな
ちびこな
2020.4.19
野菜も一緒にやりました!卵トロトロで美味しかったです! タレは麺つゆとみりんと砂糖で作りました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちょむ06
あっちょむ06
2020.3.17
タレが濃くなったので別盛りにしました。が!大根おろしがいい仕事してくれてとても美味しかったです(^O^)
たべれぽの写真
HZJ77
HZJ77
2020.3.14
初めて作りました。とても美味しかったです。また作りたいと思います。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ