たっぷりきのこのクリームパイ レシピ・作り方
「たっぷりきのこのクリームパイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりのきのこが入ったクリームパイレシピのご紹介です。3種類のきのこが入っているので、満足感もしっかりあるひと品です。バターの香りがよく、パイのサクサク感がとても美味しいですよ。ぜひお試しください。
材料(2人前)
- 冷凍パイシート (10cm×17cm) 2枚
- ホワイトマッシュルーム 3個
- まいたけ 50g
- しめじ 50g
- 薄力粉 大さじ1
- (A)牛乳 100ml
- (A)コンソメ顆粒 小さじ1
- (A)塩 ふたつまみ
- ピザ用チーズ 20g
- 有塩バター 10g
- 溶かしバター (有塩) 10g
手順
- 準備 まいたけ、しめじの石づきを切り落とし、手でほぐしておきます。 冷凍パイシートはパッケージの表記に従って解凍しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
- 2 中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、1、まいたけ、しめじを入れてしんなりするまで炒めます。
- 3 薄力粉を入れて粉っぽさがなくなるまで中火で炒めたら、(A)を入れて味を調え、とろみが付くまで加熱し、火から下ろします。
- 4 冷凍パイシートを4等分に切り、麺棒で伸ばします。
- 5 3とピザ用チーズを4で挟んだら、縁をフォークで止めて表面に溶かしバターを塗り、180℃のオーブンで焼き色が付くまで15分焼きます。
- 6 お皿に盛り、完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...