チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き レシピ・作り方
「チーズたっぷり!ピーマンの肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
チーズたっぷり、ピーマンの肉巻きはいかがでしょうか。ピーマンに詰めたチーズがとろーりとろけて、たまらないおいしさですよ。ごはんが進む甘辛い味付けです。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取っておきます。
- 1 ピーマンにピザ用チーズを入れて、豚バラ肉を巻き付けます。
- 2 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れて焼きます。
- 3 焼き色が付いたら裏返し、蓋をしてさらに中火で3分ほど焼きます。
- 4 豚バラ肉に火が通り、焼き色が付いたら塩こしょうをふり、(A)を入れて中火で煮絡めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 5 お皿に盛り付けてミニトマトを添えて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 豚バラ肉は、豚もも肉などお好みの部位でも代用いただけます。 ピーマンは、カラーピーマンでもお作りいただけます。
たべれぽ
うら
2021.8.13
ピーマンが余っていたので作りました。
ピーマンはあらかじめレンジ加熱しておくと、あとはお肉に火を通すだけなので楽チンです。
694人のユーザーが参考になった
みくにゃんこ
2021.6.16
お弁当のおかずにも!
お肉で端まで包まないとチーズが溢れ出てきました!
208人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.7.15
プロセスチーズのブロックを
縦長にカットして入れました◎
簡単♡美味しい♪♪♡
188人のユーザーが参考になった
yoheihosh
2023.4.6
ピーマンにチーズ詰めてから大葉で蓋してから豚バラ巻きました。すごく美味しかったです!
63人のユーザーが参考になった
Rio
2021.10.29
リーズナブルな豚コマで作りました。大きめにカットされている豚コマを選び、グルッと一巻き〜二巻きしました。
チーズが端から流れ出るのを防ぐために、小さめの豚肉を端に詰めてあります。
また、最初にチーズの面から焼き、返して蓋をして焼いて調味料を入れ、煮たったらさらに返して焼くことで、チーズは殆んど流れることなく、調理出来ました。美味しかったです😊
59人のユーザーが参考になった
ユーザーeef600
2021.5.18
簡単で美味しいです!
オイスターソースも一緒に混ぜるとタレまた違う美味しさがありました
46人のユーザーが参考になった
リー
2021.9.17
サラダ油は少量で。タレを作るときはフライパンの油を拭き取る。何度も返すとチーズが流れる。
34人のユーザーが参考になった
バーミー
2022.3.1
ピーマンは形が いびつなので お肉を巻くのに???…となってしまう💦
その他の工程は簡単でした♡
バラ肉なので 油は最小限で調理です🍳
チーズが流れ出てしまうので ちょっと焦りましたが …😅
ほぼ 塩コショウ味で タレは少なめで 作ってみましたが こってり だけど あっさりで 美味しかったで〜す︎💮
33人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2023.11.4
豚ロース薄切りで巻きました
もっときつく巻けばよかった…
チーズがとろり甘タレも美味しい
ピーマンのパリパリ感やみつき♡
28人のユーザーが参考になった
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
み
最後にお皿の上でかけたタレはなんですか??
kurashiru
最後にかけているものは、フライパンに残った煮汁です。
とても簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
マロン
フライパンに蓋をしてどれ位で肉に火が通り、ピーマンも柔らかくなるでしょうか?この前巻きつけた肉が多かったようで、火の通りが良くなかったので、目安を教えてほしいです。またリベンジしたいです。
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
火の通り具合はお使いのフライパンや材料の大きさなどによっても異なるため、申し訳ございませんが焼き時間はお伝えできかねます。巻きつける肉が厚すぎるとピーマンまで火が通る前に肉が焦げてしまいますので、動画を参考に1~2巻き程度を目安にしてくださいね。また、火加減を弱くして蓋をし、じっくりと火を通していただくと、中まで火が通りやすいです。ぜひまた作ってみてくださいね。
ニコニコ
子供用にケチャップがオススメと書いてありましたが、ケチャップの場合はどのようにしたらいいのですか?
kurashiru
焼く際の塩こしょうを塩だけにしていただいたり、焼き上がりにお好きな量でケチャップをつけていただいても良いです。
ケチャップとマヨネーズ、ケチャップとソースなど、お好みで混ぜ和あせていただいても良いです。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。