小松菜とこんにゃくのきんぴら レシピ・作り方

「小松菜とこんにゃくのきんぴら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

小松菜とこんにゃくを組み合わせて、きんぴらにしてみました。小松菜とこんにゃくが、ピリ辛の味付けとよく合います。お酒のおつまみの一品としても便利ですよ。あともう一品ほしいときにも、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 にんじんは皮を剥いておきます。
  2. 1 小松菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
  3. 2 にんじんは細切りにします。
  4. 3 こんにゃくは細切りにしてボウルに移し、塩を入れて手でよく揉み込みます。お湯を沸騰させた鍋に入れて3分程ゆで、ザルに上げて湯切りします。
  5. 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、2と3を入れて油がなじむまで炒めます。
  6. 5 1を入れて、全体がしんなりするまで中火で炒めます。
  7. 6 (A)を入れて、全体がなじむまで強火で炒めます。
  8. 7 白いりごま、一味唐辛子を入れて、強火でさっと炒め合わせます。
  9. 8 火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

こんにゃくは塩もみをしてからゆでることで、こんにゃくの臭みとアクを取っています。

たべれぽ

4.4
36件のレビュー
たべれぽの写真
ミキ
ミキ
2022.2.27
4.8
小松菜が苦手な子供も食べます。とっても美味しい。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2021.4.18
4.2
砂糖を小さじ1にしました。あっさりとして美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あられ
あられ
2025.2.14
4.4
簡単に作れて子どももよく食べてくれました
たべれぽの写真
かなえ
かなえ
2022.7.1
4.5
小松菜の新しい食べ方でした 美味です(*ˊ ˋ*)
たべれぽの写真
かなえ
かなえ
2022.1.11
4.4
蒟蒻が入っていて、歯応えがあり、美味しかったです。
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2022.1.9
4.4
ピリ辛で とても美味しかったです!!味は 薄くはなくちょうど良かったと思います。
たべれぽの写真
MM
MM
2021.9.19
4.1
小松菜は1袋、にんじん半分、一味は七味に変えて、こんにゃくはあく抜き不要のものを使いました。 七味とごまは混ぜ忘れたので、器に盛ったあとにかけて軽く混ぜました。 汁気が無くなるまでしばらく煮詰めましたが味がだいぶ薄かったです。 少し醤油垂らしてみても薄く感じるくらい、大さじ2使っても大丈夫だと思います。
たべれぽの写真
S
S
2020.10.21
美味しかったです。
たべれぽの写真
RoSe
RoSe
2020.6.16
みりん若干減らしました。美味しかったです。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

LOVE
LOVE
ほうれん草でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
小松菜はほうれん草で代用いただけますよ。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ