おせち料理に!数の子入り松前漬け レシピ・作り方
「おせち料理に!数の子入り松前漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごはんにもお酒のお供にもなり、お正月のおせち料理としても人気の高い松前漬けのレシピです。 手間がかかるイメージですが、意外と簡単にできるのでオススメです。数の子を入れずにシンプルに仕上げても美味しいです。
材料(2人前)
手順
- 1 数の子は水に浸して4~5時間塩抜きをします。その間、水を2、3回取り替えます。
- 2 スルメをキッチンバサミで細めに切ります。にんじんは皮を剥いて細切りにします。
- 3 スルメ、ニンジン、切り昆布をザルに入れてそれぞれ熱湯を回しかけます。キッチンペーパーの上に乗せて水気を拭き取っておきます。
- 4 小鍋に調味液を入れて沸かします。沸騰したら火を止めて粗熱を取っておきます。
- 5 ボウルに粗熱を取った4と切り昆布を入れて10分置きます。
- 6 数の子の水気をしっかりと拭き食べやすい大きさに切ります。
- 7 密閉袋に5と合わせた切り昆布、その他の具材を入れて数の子がくずれないように優しく揉んで馴染ませます。
- 8 冷蔵庫で一晩置いて味を馴染ませたら完成です。
コツ・ポイント
昆布は細く切るのが大変なので切り昆布が簡単でオススメです。 スルメとにんじんをサッと下茹ですることで味馴染みが良くなります。 昆布を調味液と混ぜ合わせて具材と合わせて置いておくだけで、短い時間でも全体に味が絡まりやすくなります。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...