ご飯のお供に!オクラとろろ レシピ・作り方

「ご飯のお供に!オクラとろろ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ねばねばとした粘り気を生かし、包丁でよく叩きご飯にかけてとろろの様に食べるオクラのご紹介です。 緑色がとても綺麗ですので、食卓の彩のひとつにもなってとても良い一品です。 簡単でとても美味しいのでぜひ作ってみて下さいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 オクラは水洗いしておきます。
  2. 1 オクラに塩をかけ軽く板ずりをしてから茹で、冷水に入れてから水気を切ります。
  3. 2 1本のオクラの半分を輪切りにし、残りは全て細かく刻み、包丁で良く叩いておきます。
  4. 3 2の細かくしたオクラをボウルに入れ、白だし、しょうゆ、酢を加え混ぜます。
  5. 4 器に盛り、輪切りにしたオクラを飾って完成です。

コツ・ポイント

オクラは板ずりをする事により、うぶげが取れ表面が滑らかになります。 板ずり後、茹でるとあく抜きにもなり、色も鮮やかに仕上がります。

たべれぽ

4.4
37件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.6.15
5.0
オクラは刻んで1分茹でました(茹で過ぎ注意) ネバネバ成分はペクチン、βカロテンなど栄養成分がすごい♪ 毎日食べたいお野菜♡ 刻みショウガ追加 ポン酢代用
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2022.7.29
5.0
No.143 お昼ご飯に頂きました😊すごいネバネバでとっても美味しいです😍お酢の酸味もちょうどよく、白だしと醤油がいいですね🤗とっても美味しかったのでまた作りたいです✨
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
南   蓮夏
南 蓮夏
2022.8.12
5.0
オクラは塩振りも板ずりもせずにレンチン(600wで1分半)簡単で美味しい。かなりの当たりレシピだ!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
チョコ
チョコ
2022.7.29
5.0
みょうがも加え、さっぱりネバネバとても美味しく頂きました
たべれぽの写真
3375
3375
2020.8.6
簡単で美味しかったです☺︎♡
たべれぽの写真
machan
machan
2020.6.13
納豆と柴漬け、ねり紫蘇を入れました。美味しかったです。
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2020.4.8
おいしい😋
たべれぽの写真
でみ
でみ
2020.2.29
お酢が好きなので多めにいれましたがとっても美味しい(✿︎´ ꒳ ` ) 夏にもピッタリなので定期的に作ろうと思います!
たべれぽの写真
みゆミユ
みゆミユ
2020.1.28
味付けが美味しくて スルスルと食べられました😋 また作ります❗

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザー12f2d0
ユーザー12f2d0
オクラは何分茹でてますか?
kurashiru
kurashiru
オクラは2分を目安に茹でることをおすすめいたします。鍋の大きさや火力によっても火の通り具合には差が生じるため、様子をみながら茹でる時間を調整してみてくださいね。おいしく仕上がりますように。
だや
だや
白だしの代わりになるものはありますか?
kurashiru
kurashiru
白だしの代わりに顆粒和風だしを使用してもお作りいただけます。ぜひご用意しやすいもので作ってみてくださいね。美味しく仕上がりますように。
プリティプリン
プリティプリン
一人分だと量はどのくらいですか?オクラは半分ですか?他の調味料などはどのくらいでしようか
kurashiru
kurashiru
1人前でお作りいただく場合は、オクラや調味料はレシピの半分を目安にご用意して作ってみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。

人気のカテゴリ