アイスクリームで簡単 スイートポテト レシピ・作り方
「アイスクリームで簡単 スイートポテト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
アイスクリーム簡単、スイートポテトのご紹介です。スイートポテトの中身だけでなく、器までさつまいもを使ってて仕上げました。アイスクリームを使い、材料や手順が少なく、とても簡単ですよ。おやつにぴったりですので、ぜひお試しください。
材料(8個分)
- さつまいも (土台用・1本) 180g
- 水 (さらす用) 適量
- スイートポテト
- さつまいも (1本) 180g
- 水 (さらす用) 適量
- バニラアイス 120g
- 有塩バター 10g
- 卵黄 (Mサイズ) 1個
- 添え物
- チャービル 適量
手順
- 準備 スイートポテト用のさつまいもは皮をむいておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 土台用のさつまいもは1cm幅に切り、水に5分程さらして水気を切ります。耐熱ボウルに入れ、600Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 2 スイートポテト用のさつまいもは1cm幅に切り、水に5分程さらして水気を切ります。別の耐熱ボウルに入れ、600Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 3 1の皮を5mm程残して内側をくり抜きます。
- 4 2に3のくり抜いた部分を入れ、熱いうちにマッシャーでつぶします。有塩バター、バニラアイスを入れてなめらかになるまでゴムベラで混ぜ合わせ、丸口金をつけた絞り袋に入れます。
- 5 残りの3に4を絞り、卵黄を塗ります。
- 6 クッキングシートを敷いた天板に並べ、180℃のオーブンで25分焼きます。
- 7 焼き色が付いたら器に盛り付け、チャービルを添えて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...