クリーミーなチーズスイートポテト レシピ・作り方
「クリーミーなチーズスイートポテト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
滑らかなでスイートなさつまいもにクリームチーズが入った、何とも贅沢でクリーミーなスイートポテトです。さつまいもの甘さとクリームチーズの塩気が癖になり、ついつい止まらなくなってしまう一品です。是非、お試しください。
材料(8個分)
- さつまいも (300g) 1本
- 水 (さらす用) 適量
- クリームチーズ (4個) 60g
- レーズン 20g
- (A)きび砂糖 大さじ3
- (A)無塩バター 30g
- (A)生クリーム 大さじ1
- (A)卵黄 1個
- 卵黄 (艶出し用) 適量
手順
- 準備 オーブンを210℃に予熱しておきます。
- 1 クリームチーズを半分に切ります。
- 2 さつまいもはよく洗い皮をピーラーで剥いたら、1〜1.5cm角の一口サイズに切り水にさらします。
- 3 耐熱皿にのせふわっとラップをし、500Wのレンジで5〜6分加熱します。
- 4 熱いうちに潰し滑らかに仕上げ(A)を加えてよく混ぜ合わせ、8等分にします。
- 5 粗熱が取れたら手で丸め1とレーズンを包み、オーブンシートを敷いた天板に並べます。
- 6 卵黄を塗り、210℃に予熱したオーブンで15〜20分焼き色がつくまで焼いて完成です。
コツ・ポイント
今回コクのある優しい甘味のきび砂糖を使用していますが、上白糖でも代用可能です。 さつまいも本来の甘味に応じて、きび砂糖の加減をして下さい。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...