ペーストでお手軽 鶏手羽元のマッサマンカレー レシピ・作り方
「ペーストでお手軽 鶏手羽元のマッサマンカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏手羽元を使ったマッサマンカレーのご紹介です。こちらのレシピはペーストを使い、手軽に作ることができますよ。鶏手羽元とじゃがいもの旨味に、ココナッツミルクの甘味が効いたカレールーがよく合います。お好みの肉や野菜と入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- タイ米 (炊いたもの) 400g
- 鶏手羽元 4本
- じゃがいも 2個
- にんじん 70g
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーナッツ (ロースト・無塩) 20g
- カレールー
- マッサマンカレーペースト 50g
- ココナッツミルク 400ml
- 水 100ml
- ナンプラー 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- 塩こしょう 小さじ1/4
- サラダ油 大さじ1
手順
- 準備 じゃがいもは皮をむいて、芽を取っておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
- 1 ジッパー付き保存袋にピーナッツを入れて、麺棒で粒が残る程度にたたきます。
- 2 玉ねぎは薄切りにします。
- 3 じゃがいも、にんじんは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱します。
- 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏手羽元を入れ、薄く焼き色が付くまで炒めます。
- 5 2を入れて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒め、1、3を入れてさらに炒めます。
- 6 マッサマンカレーペーストを入れて、全体がなじむように中火で炒めます。
- 7 残りのカレールーの材料を入れて、中火のままひと煮立ちさせたら弱火にして時々かき混ぜながら20分程煮こみ、火から下ろします。
- 8 器にタイ米、7を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
タイ米は、通常のごはんに代えてもお作りいただけます。 水分が少なく、ココナッツミルクで煮こむため、焦げやすくなっています。弱火でかき混ぜながら加熱してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...