香ばしい!秋の味覚!サバと大葉の味噌焼き レシピ・作り方
「香ばしい!秋の味覚!サバと大葉の味噌焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お酒のおつまみにもなる、サバ料理のご紹介です。サバに大葉を巻いて焼き、味噌とはちみつのコクのある味つけで仕上げました。少し濃い味つけなので、ごはんにも、お酒にも合います。魚料理のレパートリーとして、ご活用くださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後
材料(2人前)
- サバ 2切れ
- 塩 (下処理用) ふたつまみ
- 塩こしょう (下味用) ひとつまみ
- 大葉 8枚
- 片栗粉 大さじ2
- (A)酒 大さじ2
- (A)みそ 大さじ1
- (A)はちみつ 小さじ2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
手順
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1. サバは4等分ずつに切り、塩をふって10分程置き、出てきた水分をキッチンぺーパーで拭き取ります。塩こしょうをふり、大葉を巻き、片栗粉をまぶします。
- 2. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 3. フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1を並べ、両面こんがりと焼き色が付くまで焼きます。
- 4. 2を加えて中火で煮絡め、照りが出てサバに火が通ったら火から下ろします。
- 5. お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
サバに塩をふり、出てきた水分を拭き取ることで臭みが取れます。また、パリッと仕上げるために皮目から焼いてください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
たべれぽ
4.4
4.4
しおんり
2021.3.16
塩サバを使い下処理の工程を無くし、味噌を減らして作りました。片栗粉をまぶしたことによって焼き色がしっかりついて味も見た目もバッチリ✨
41人のユーザーが参考になった
ねこまんま
2021.4.29
リピです。
前回は味噌ダレで煮絡めすぎたのか大葉の風味が消えてしまったのですが、今回は大葉が生きて美味しかったです(^ν^)
ごはんが進みます🍚
17人のユーザーが参考になった
ろー
2020.12.14
鮭でホイル焼きにアレンジしました♪
片栗粉にはつけず、味噌感マシマシにしたかったので小さじ1ほど増量させました。
アルミホイルにたまねぎとしめじをしいて鮭をおき、味噌ソースをかけてからチーズをのせてトースターで20分ほど焼き、バターを10gのせました。
大葉にもよくあい、めちゃくちゃおいしかったのでリピやサバでもやってみたいと思います(๑´ڡ`๑)
17人のユーザーが参考になった
さささ
2020.10.21
骨あったので、三枚おろし買った方が良かった^^;
片栗粉つけすぎて
最後パラパラになってしまったので気をつけたいです。
7人のユーザーが参考になった
リーナ
2024.7.8
片栗粉に薄力粉を
少しまぜてまぶしました。
大葉がはがれなくて、
かんたんに焼けました◎
にんにくとはちみつ多め。
おいしい♡
5人のユーザーが参考になった
ゆきんこ
2020.4.15
おいしくてリピート♩
焦げちゃったけど。フライパンに味噌がこびりついて落とすの大変なので、次回は少し火を弱めようかなぁ。
5人のユーザーが参考になった
iwaki
2022.1.31
大葉が合う。美味しい、煮詰め過ぎて味が強くなってしまった。
4人のユーザーが参考になった
ことも
2023.1.13
塩サバを使ったので塩分が気になり、調味料はなしにしました
大葉の風味が良く、調味料なしなので皮もパリっと仕上がっておいしかったです
3人のユーザーが参考になった
な
2023.1.8
ちょっと味が濃いから、次回は味噌と塩少なめで作る!
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
かなめ
すりおろしにんにくは使わなくても大丈夫ですか?なにか代用できるものはありますか?
kurashiru
サバは臭いが強いのでニンニクを入れています。
省く場合は生姜のすりおろしを入れていただくと良いです。
山口 まりえ
中身が少し生っぽくなってしまいました💦ふたをして蒸したほうがいいんですか?
kurashiru
作っていただいてありがとうございます。
サバの厚みにもよりますが、しっかり火が通るまで焼いていただければ、蓋をする必要はありません。
蓋をしてしまうとパリッとは仕上がりませんが、その方がお好みでしたら、試してみてくださいね!
mnissb
塩サバだと味が濃くなってしまいますか?
kurashiru
塩サバの塩気はモノによって違いが大きいので一概には申し上げられませんが、濃い目にはなります。
いつもお召し上がりで塩加減の分かっている塩サバをお使いになってはいかがでしょうか?
おいしくできますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。