トマト缶でつくる オープンオムライス レシピ・作り方

「トマト缶でつくる オープンオムライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

トマト缶でつくるオープンオムライスのご紹介です。トマト缶を使ってチキンライスを作り、半熟に焼いた卵をのせて仕上げました。トマト缶を炒めることで、トマトの旨味が凝縮されますよ。いつもとひと味違ったオムライスを、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。 にんじんは皮をむいておきます。 パセリはみじん切りにしておきます。
  2. 1 玉ねぎ、ピーマン、にんじんはみじん切りにします。
  3. 2 鶏むね肉は1cm角に切ります。
  4. 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて色が変わるまで炒めます。
  5. 4 1を入れて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒めます。
  6. 5 カットトマト缶、(A)を入れて、全体がなじむまで中火で3分程炒めます。
  7. 6 鶏むね肉に火が通ったらごはんを入れ、全体に味がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
  8. 7 オムレツを作ります。ボウルに卵を割り入れてよく溶きほぐし、(B)を入れて混ぜ合わせます。
  9. 8 中火で熱した別のフライパンにサラダ油をひき、7を入れて大きくかき混ぜ、半熟状になったら火から下ろします。
  10. 9 器に6を盛り付け、8をのせます。ケチャップをかけ、パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

今回は直径20cmのフライパンを使用しました。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 塩こしょうの量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
10件のレビュー
たべれぽの写真
もも
もも
2022.1.13
4.0
トマト缶が余っていたので作りました。美味しかったですが、トマト缶よりシンプルにケチャップで作ったほうがすきです
13人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ