濃厚 生チョコいちごドック レシピ・作り方
「濃厚 生チョコいちごドック」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
手作りの生チョコレートとフレッシュないちごを挟んだ、何とも贅沢なスイーツドックパンです。柔らかいコッペパンにビターで濃厚な生チョコレートが絡み合い、あと引く美味しさです。いちごの紅色と甘酸っぱさがアクセントになっていて、何個でも食べられちゃいますよ。是非、お試し下さい。
材料(6個分)
- コッペパン (ミニサイズ) 6個
- いちご 4個
- ビターチョコレート (計150g) 3枚
- 生クリーム 120ml
- ココアパウダー (仕上げ用) 適量
- ホイップクリーム 50g
- ミント (飾り用) 適量
手順
- 準備 いちごはよく洗い、ヘタを切り落としておきます。 ビターチョコレートは手で割りながら耐熱ボウルに入れておきます。
- 1 鍋に生クリームを入れ中火にかけたら、沸騰直前で火から下ろします。
- 2 1をビターチョコレートに流し入れ全体をよく混ぜ合わせます。
- 3 ラップを敷いたバットに2を流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固めます。
- 4 コッペパンの中央に切り込みを1本入れます。
- 5 いちごは1cm角に切ります。
- 6 3を2〜3cm幅に切り、ココアパウダーを振りかけます。
- 7 4に、6、ホイップクリーム、5、ミントを挟んで完成です。
コツ・ポイント
今回生チョコレートを作る際に使用したバットは、17cm×11cm×25cmのものを使用しております。 コッペパンは、長さ15cm程度のミニサイズを使用しております。 多少甘めに仕上がりますが、ミルクチョコレートでも代用可能です。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
材料について
レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?
生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?
何%の生クリームを使用していますか?
生クリームは牛乳で代用できますか?
ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?
作り方について
「沸騰直前」とはどのくらいですか?
きれいにカットするコツを教えてください
失敗について
チョコレートに生クリームを加えたら分離しました
生チョコが固まりませんでした
その他の質問
固すぎてカットできません
切った時に亀裂が入りました
冷凍庫で冷やしてもいいですか?
日持ちはどれくらいですか?
学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...