生クリームいらず!豆腐でいちご生チョコ レシピ・作り方
「生クリームいらず!豆腐でいちご生チョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単! 生クリームがなくても生チョコが作れる! 絹豆腐でつくるストロベリー生チョコです。 混ぜたら冷凍庫で冷やし固めるだけなので、誰でも簡単に作れます! 甘いものが食べたい時、生クリームがなくても作れるのでぜひ試してみてください。
材料(12個分(13×9cm×高さ1cmの容器))
- 絹豆腐 80g
- ストロベリーチョコレート 100g
- ストロベリーパウダー 10g
- ココアパウダー 大さじ2
手順
- 1 ストロベリーチョコレートは粗みじん切りにします。湯煎にかけ溶かします。
- 2 耐熱ボウルに絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで入れ、600Wの電子レンジで2分程加熱し水切りをします。
- 3 ボウルに2を入れ泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。1、ストロベリーパウダーを加え混ぜ合わせます。
- 4 クッキングシートを敷いた容器に入れ表面をならし冷蔵庫で2時間程固まるまで置きます。
- 5 一口大に切り、ココアパウダーをまぶします。お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
豆腐のつぶつぶした食感が気になる方は、ザルなどで濾してから使用してください。 湯煎でチョコレートを溶かす際は、お湯が入らないように注意してください。 冷凍庫から取り出したら、溶けやすいので素早くココアパウダーをまぶしてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
「ストロベリーパウダー」はどこで購入できますか?
道具について
クッキングシートの敷き方を教えてください
作り方について
チョコレートは電子レンジで加熱して溶かしてもいいですか?
きれいにカットするコツを教えてください
失敗について
チョコレートを湯せんにかけたら分離しました
生チョコが固まりませんでした
仕上がったら表面に油のようなものがういてしまいました
その他の質問
クッキングシートからきれいに剥がすコツを教えてください
固すぎてカットできません
切った時に亀裂が入りました
クッキングシートは他のもので代用できますか?
冷凍庫で冷やしてもいいですか?
学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...