再生速度
クリームチーズ入り卵かけごはん レシピ・作り方
「クリームチーズ入り卵かけごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クリームチーズ入り卵かけごはんのご紹介です。卵のまろやかさとクリームチーズのほどよい酸味がマッチした一品です。電子レンジで加熱するのでお手軽にお作りいただけますよ。時間がないときなどにおすすめですのでぜひ試してみてくださいね!
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの) 200g
- ごま油 小さじ1/2
- めんつゆ (3倍濃縮) 小さじ1
- 卵 1個
- クリームチーズ 30g
- パセリ (乾燥) 適量
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1 耐熱ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐします。クリームチーズを加え混ぜ合わせます。
- 2 500Wの電子レンジで30秒程加熱し、軽く混ぜ、さらに500Wの電子レンジで30秒程半熟状になるまで加熱します。
- 3 器によそったごはんにごま油、めんつゆを加え、2をかけます。パセリをかけて完成です。
コツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
おもち
2022.7.8
クリームチーズは半量で作りました。濃厚で美味しかったです!
もんじゃ焼き子
2021.7.31
うま〜
ハートビート
2021.3.14
卵とクリームチーズのまろやかさが良い。
おかめ
2021.3.6
未知な感じでしたが、とても美味しかったです〜!
また食べたいと思いました!
あゆ
2019.2.21
ごま油がなかったのでごま油無しで作ってみました。
私的に辞められない止まらないくらい美味しかったです。
また作りたいと思います(゚-、゚)ジュル
うさ
2018.11.1
ご飯少なめ、パセリなしで作りました。クリームチーズのまろやかさと卵が合っていました👍
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
ぽてと
卵を500wで30秒ずつ温めたけど、動画のようなとろみがなく、固くなってしまいました…。
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。卵が固まってしまう場合、ご使用の電子レンジの加熱具合が強いことやクリームチーズが混ざっていない可能性がございます。加熱具合は電子レンジの機種や耐熱ボウルの大きさなどにより異なり、レシピの30秒程の加熱時間は目安となりますので、次回は10秒ずつ調整しながら半熟状になるまで加熱してくださいね。クリームチーズが卵と混ざっていないと卵のみ硬くなりますので、ムラなく混ぜることをおすすめいたします。次回は大成功となりますように。
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...