そら豆とコーンの混ぜご飯 レシピ・作り方

「そら豆とコーンの混ぜご飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

そら豆とコーンの混ぜご飯はいかがですか。バター醤油味のコーンとそら豆のほっくりとした独特の旨味が、ごはんとよく合います。味付けはシンプルにバターとめんつゆだけなので、とても簡単です。ぜひ作ってみてください。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 コーンは水気を切っておきます。
  2. 1 しいたけは軸を切り落とし、1cm角に切ります。
  3. 2 鍋のお湯が沸騰したら塩とそら豆を入れ4分程茹でます。
  4. 3 そら豆に火が通ったらザルに上げて、水気を切り、薄皮を剥きます。
  5. 4 フライパンに有塩バターを入れ中火で熱し、1とコーンを入れて炒めます。
  6. 5 しんなりしたら、めんつゆを入れさっと中火で炒めて火から下ろします。
  7. 6 ボウルにごはん、5、3を入れ混ぜ合わせ、塩で味を整えます。
  8. 7 全体に味が馴染んだら、器に盛り完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。しいたけの代わりに、しめじやえのきなどでも美味しくお作りいただけます。

たべれぽ

4.3
6件のレビュー
たべれぽの写真
しーたけ
しーたけ
2020.5.3
揚げを入れるとジューシー 桜海老は旨味 塩昆布で塩味を 旬はいいですね
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はたにょふ
はたにょふ
2021.6.7
4.2
そら豆消費に! 美味しかったです!
たべれぽの写真
にゃんまめ
にゃんまめ
2019.4.25
とても美味しかったです!またそら豆の季節になったら作ろうと思います。
たべれぽの写真
りー
りー
2018.5.25
コーンが苦手なのでそら豆とえんどう豆の 豆豆ご飯にしました!味の違う豆で美味しかったです。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ