【野永シェフ】ビヤやっこ&ビール漬け レシピ・作り方
「【野永シェフ】ビヤやっこ&ビール漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
“料理の鉄人JAPAN CUP“で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピ、ビアやっことビール漬けのご紹介です。 ▼野永料理長について ・YouTubeチャンネル「野永チャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCE4v11zI4xu4W8MCWvhhHUQ ・野永料理長Twitter https://twitter.com/nonagakimio ・野永料理長Instagram https://www.instagram.com/kimiononaga/ ・書籍 「フライパンで和食」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4579210956/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i0 ・日本料理 日本橋ゆかり http://nihonbashi-yukari.com/ こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/20bdbaef-4e87-4fcb-afa2-f573a6a1f784 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://www.youtube.com/watch?v=8exQDCbK2W0 ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119
材料(1人前)
手順
- 準備 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切っておきます。
- 1 ビヤやっこを作ります。ビール、黒ビール、顆粒和風だし、塩、粉ゼラチンをフライパンに入れます。
- 2 中火にかけ、混ぜ合わせながら粉ゼラチンが溶けて、湯気が出たら火を止めます。常温になるまでおきます。
- 3 ビール漬けを作ります。ジッパー付き保存袋に黒ビール、(A)を入れ口を閉じてふります。別のジッパー付き保存袋にビール、(B)を入れ口を閉じてふります。
- 4 にんじんは皮付きのまま1cm角のスティック状に切ります。きゅうりは両端を切り落とし、大根は皮付きのまま、にんじんと同じサイズに切ります。
- 5 3にそれぞれ4を半量ずつ入れて空気を抜き、口を閉じて冷蔵庫に入れ、1日漬けこみます。
- 6 別のジッパー付き保存袋に2を入れて空気を抜き、口を閉じて冷蔵庫に入れて、固まるまで2時間程冷やします。
- 7 器に絹ごし豆腐を盛り付け、6をかけます。かつお節、すりおろし生姜、小ねぎをのせてビヤやっこの完成です。
- 8 別の器に水気を切った5を盛り付けてビール漬けの完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピはアルコールを含んでいます。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。また運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。 粉ゼラチンはふやかさないタイプのゼラチンを使用しています。ふやかすタイプのゼラチンもあるので、パッケージの表記を確認してお作りください。 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 ビヤやっこのジュレ、ビール漬けは、作りやすい分量でのご紹介です。ジュレは6皿分ほど、ビール漬けは4人分ほど仕上がりますので、ご自身で量は調整してお作りください。 こちらのレシピの栄養素表示は、全ての材料の使用量で計算されております。実際の使用量により変動しますので、参考程度にご活用ください。また、分量が適量の材料もありますが、クラシル再現動画では量を指定して計算しておりますので、そちらも参照してみてくださいね。
たべれぽ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。