お家でお手軽に ビリヤニ レシピ・作り方
「お家でお手軽に ビリヤニ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
スパイシーなビリヤニを自宅で作ってみませんか。ビリヤニとは数種類のスパイスと鶏肉に、バスマティライスを合わせた炊き込みごはんです。インドの国民食として食されています。様々なスパイスの風味が絶妙で、クセになる一品です。
材料(4人前)
- バスマティライス 300g
- 水 適量
- (A)塩 小さじ1
- (A)ホールクローブ 5粒
- (A)クミンシード 小さじ1
- (A)シナモンスティック 2本
- (A)ホールカルダモン 4粒
- (A)ローリエ 2枚
- 鶏もも肉 400g
- 下味
- 無糖ヨーグルト 大さじ4
- コリアンダーパウダー 小さじ2
- すりおろしニンニク 小さじ2
- ターメリックパウダー 小さじ1
- チリパウダー 小さじ1
- パプリカパウダー 小さじ1
- 塩 小さじ1
- パクチー 20g
- フライドオニオン 大さじ4
- 有塩バター 20g
手順
- 準備 バスマティライスは洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。パクチーは根元を切り落としておきます。
- 1 パクチーは2cm幅に切ります。
- 2 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3 ジップ付き保存袋に2、下味の材料を入れて揉み、ラップをかけて冷蔵庫で1時間程漬けこみます。
- 4 鍋に水、バスマティライス、(A)を入れて中火で熱し、沸騰したら蓋をして5分加熱し、ザルに上げて水気を切ります。
- 5 鍋に有塩バターを入れて中火で熱し、3を加えて10分程炒め、鶏もも肉に火が通ったら一度火を止めます。
- 6 4を上に敷き詰め、フライドオニオン、1をのせ、蓋をして弱火で10分程加熱し、混ぜ合わせます。
- 7 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
鶏もも肉は鶏むね肉でも代用できます。辛味が苦手な方はチリパウダーの量を調整してください。スパイスの量はお好みで調整してください。今回はあめ色玉ねぎではなくお手軽に、フライドオニオンを使用しました。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...