簡単 ペペロンチーノ レシピ・作り方

「簡単 ペペロンチーノ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

にんにくたっぷり、ボリューム満点ぺペロンチーノスパゲティです。ベーコンの塩味、きのこの旨みがプラスされ、箸が進む美味しさです。普段の食事はもちろん、おもてなしにもぴったりです。材料も少なく、作りやすいので、ぜひ一度お試し下さい。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 マッシュルームは薄切りにします。ニンニクはみじん切りにします。パセリはみじん切りにします。厚切りハーフベーコンは5mm幅に切ります。
  2. 2 鍋のお湯が沸いたら塩を入れ、パッケージの表記通りにスパゲティをゆでます。ゆで汁を大さじ2ほど取り分け、お湯を切ります。
  3. 3 フライパンにオリーブオイル、1のニンニクと鷹の爪を入れて弱火で炒めます。香りが立ったら1のベーコンとマッシュルームを加えて中火で炒めます。
  4. 4 厚切りハーフベーコンとマッシュルームに火が通ったら、塩、黒こしょう、2、2のゆで汁、1のパセリを加えます。全体がなじむように中火でさっと炒め、火から下ろします。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ニンニクは焦げないように弱火で加熱してください。 マッシュルームは他のきのこに代えてもおいしくお作りいただけます。

たべれぽ

4.4
282件のレビュー
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2021.9.20
4.2
オリーブオイルの量はレシピの2倍でもいいかも。以前作った時レシピ通りだとマッシュルームが思いのほか油分を吸ってしまってパスタがパサパサになり、乳化を失敗した経験があります。 オリーブオイル2倍量入れて、弱火でガーリックと輪切り赤唐辛子を香りが出るまで炒めてから、具より先にパスタの茹で汁を入れてかくはん。オリーブオイルの乳化を先にしてから、具を炒めて、その後にパスタを投入したら上手く出来上がりました。 調味料はコンソメ顆粒小さじ2(二人前)追加。 ペペロンチーノはオリーブオイルの乳化が肝。ちょっと工夫は必要だと思います。
203人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2021.10.16
5.0
パスタ 160g(2人分) ニンニク倍量 鷹の爪倍量 アンチョビフィレ4枚追加 茹で汁大さじ4 ニンニク入りのマジックソルト追加しました いつも作るペペロンチーノはシンプルが好みですが 次回はレシピ通り具材を揃えて作ります🎶
50人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Moe Ikoma
Moe Ikoma
2020.7.13
ペペロンは、やっぱり麺を半分にしないほうが良いかもしれないとおもいました、、笑 次は長いまま作ってみます
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー581df9
ユーザー581df9
2022.3.30
5.0
オリーブオイル2倍、コンソメ小さじ2、パスタ入れる前に茹で汁大さじ2を入れてからパスタを入れました!めっちゃ美味しかった!!!
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこまんま
ねこまんま
2021.5.10
昨晩のアヒージョの残りオリーブオイルを使いたくて作りました。 オリーブオイルはレシピの2倍入れたけど、パスタとの混ざり具合がちょうど良かったです◎
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱん
ぱん
2020.6.24
茹で汁の塩はちゃんと入れよう、おいしかったです
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
rin
rin
2024.1.4
4.6
リクエストされ作ってみました。すごく美味しいと喜んでくれました! コメントを参考に、茹で汁を麺投入前に入れて乳化させました。 また、麺が200gだったので調味料はそれぞれ多めに。 ニンニクは好きなので2片入れました。 オリーブオイルは大さじ6くらい入れたかな…? コンソメは小さじ3くらい入れたような気がします。 味見しながら調整して上手く出来ました!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひろ
ひろ
2022.7.9
4.8
ブロッコリーインで!コメントにあった、コンソメ入れる、具を入れる前に茹で汁入れる、をやりました。美味しかったです☺️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
金木犀
金木犀
2022.4.24
4.6
口コミを見てオリーブオイル多め、乳化をしっかり行いました。 パスタと一緒にアスパラガスも茹でました。
4人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

質問

❤なお❤
❤なお❤
ゆで汁必要ですか? まだ作ってないんですけと😔
kurashiru
kurashiru
茹で汁を加えるのは、ソースに塩味を加えるため、パスタのうまみを加えるため、ソースを乳化させて、滑らかに・ジューシーに仕上げるためなどの理由がありますが、お好みで省いていただいても大丈夫ですよ。 レシピ通り茹で汁を入れても美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
りんご
りんご
鷹の爪は入ってなくで大丈夫ですか?😳
kurashiru
kurashiru
鷹の爪輪切りはお好みで抜いていただいてもお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
りんご
りんご
にんにくチューブでも出来ますか?💭マッシュルームじゃなくてエリンギとかでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
ニンニクチューブでもお作りいただけますよ。その際は小さじ1を目安に加えて作ってみてくださいね。 またマッシュルームの代わりにエリンギを加えていただいても美味しそうですね。ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
妹尾理紗
妹尾理紗
ほうれん草をいれても美味しくできますか?✩
kurashiru
kurashiru
お好みでほうれん草を入れていただいても大丈夫ですよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ