卵焼き器で作る 彩り野菜の濃厚ラクレット レシピ・作り方
「卵焼き器で作る 彩り野菜の濃厚ラクレット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
カインズの焦げ付きにくいエッグパンを使ってラクレット風チーズはいかがですか。焦げやすいチーズも簡単に剥がれるので後片付けも簡単です。蒸し焼きにしたお肉や野菜に、塩味のきいたチーズが相性抜群!ラクレット風チーズは2種類のチーズを使用して、コクのある濃厚な味わいに仕上げています。ぜひご家庭でお店の味をお試しください。
Sponsored by CAINZ
材料(4人前)
手順
- 準備 じゃがいもは皮つきのままよく洗い、芽を取り除いておきます。にんじんは皮をむいておきます。ミニトマトはヘタを取っておきます。
- 1 皮付きのじゃがいも、玉ねぎはくし切りにします。さつまいも、にんじんは大きめの乱切りにします。ブロッコリーは小房に分けます。
- 2 モッツァレラチーズは粗みじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切ります。
- 3 耐熱ボウルに、1のじゃがいも、さつまいも、にんじん、2のベーコンを入れ、(A)を加えて軽く混ぜます。ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで6分加熱します。
- 4 フライパンに3、残りの1、ミニトマト、ローズマリーを並べて中火で加熱します。全体に焼き色がついたら裏返し、料理酒を加えます。蓋をして弱火にし、10分程蒸し焼きにして火から下ろします。
- 5 エッグパンに有塩バターを入れて弱火で溶かし、2のモッツァレラチーズとピザ用チーズを入れ、チーズが溶けるまで木ベラでかき混ぜ、火から下ろします。
- 6 4に5をかけて完成です。
コツ・ポイント
・手順3で加熱した具材をフライパンに移す際は、ボウルに残ったオリーブオイルごと入れてください。 ・塩こしょうは、お好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...