ほうれん草とたまごのふんわり炒め レシピ・作り方

「ほうれん草とたまごのふんわり炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ほうれん草とたまごのふんわり炒めのご紹介です。ふんわり卵がおいしい一品です。卵はさっと炒めて一度取り出すことで、火が通り過ぎずにふんわりと仕上がりますよ。ごはんのおかずやお酒のおつまみにも、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 鍋にお湯を沸騰させ、ほうれん草を入れ、しんなりするまで1分ほどゆで流水に取り、水気を絞ります。根元を切り落とし3cm幅に切ります。
  2. 2 ボウルに卵を割り入れ、菜箸でよくかき混ぜます。
  3. 3 中火で熱したフライパンに半量のごま油をひき、2を入れて大きくかき混ぜながら炒め、半熟状になったら一度取り出します。
  4. 4 キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、同じフライパンに残りのごま油をひき、1を入れ中火で1分ほど炒めます。
  5. 5 全体に油がまわったら、3を戻し入れ、(A)を入れて中火で炒めます。
  6. 6 味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.3
1434件のレビュー
たべれぽの写真
黒ラブありす
黒ラブありす
2021.1.4
4.6
人参、エリンギ、プチトマトをプラスし色どりが良くなり、美味しく頂きました😄
135人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひろぽん
ひろぽん
2021.9.3
4.4
最後の塩コショウの入れ方で味が濃くなるかどうか決まる気がするので最初は少量いれて味をみた方がいい気がします。とても美味しかったのでまた作ります!
105人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.9.6
5.0
だるい時は こういう簡単なおかず♡ 助かって…◎ 凄くおいしかったです♪
100人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yui
yui
2021.10.25
5.0
いつもほうれん草を茹でずに生のまま炒めていたので水分がでてベチャベチャの仕上がりになっていました。 一度茹でることでベチャベチャにならずたまごもふんわりのまま!
48人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆうか
ゆうか
2021.11.5
5.0
最初に卵を割って調味量を全て入れた溶き卵にしました。 ほうれん草は冷凍のものを ごま油と炒めて、 火が通ったら 溶き卵を入れて両面焼きました。 形は違いますが使ってる調味料は全部一緒で簡単で味も美味しかったです。 リピートします!
32人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2021.12.4
4.2
倍量にして、ウインナーも入れました。最後にもう一度黒胡椒をかけました。
19人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
片栗小麦
片栗小麦
2022.1.15
ゴマ油よりバターの方が好きみたい
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2022.12.3
5.0
No.360 食材はほうれん草と卵だけでとっても簡単に作れました🤗そして、とっても美味しかったです😍ですが、少しだけ味が薄いと思いました😅なので、次回作る時はもうちょい醤油を足して作ろうと思います😊でも、家族にすごく大好評だったのでまた作りたいです✨
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2021.12.29
4.4
卵は一度取り出すのが面倒だったので、ほうれん草を端に寄せて炒めました。 簡単で副菜にちょうど良いですね♪
11人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

j♡y♡🍳😋💕
j♡y♡🍳😋💕
菜の花、小松菜、ブロッコリーで作ってもうまくできますか?
kurashiru
kurashiru
ほうれん草の代わりに菜の花、小松菜、ブロッコリーを使用してもおいしく仕上がります。お好みの食材でお試しくださいね。
とうま
とうま
ゴマ油の代わりにバターを使えますか?
kurashiru
kurashiru
風味は変わりますが、ゴマ油の代わりにバターを加えてもお作りいただけます。ぜひアレンジをお楽しみくださいね。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ