最終更新日 2023.8.31

梅干しを使ったおすすめレシピ13選!さっぱりとした味わい!

梅干しを使ったおすすめレシピ13選!さっぱりとした味わい!
  • 目次
  • 梅干しについて知っておこう
  • 袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え
  • 食べるドレッシング!豆腐とトマトの和風サラダ
  • モロヘイヤとちくわの梅塩昆布和え
  • 旨味たっぷり 大根とにんじんの梅炒め
  • 簡単おつまみ 3種の梅だれディップ
  • 酸味がポイント 小松菜と梅干しの味噌汁
  • モロヘイヤととろろ昆布の和風スープ

梅干しについて知っておこう

梅干しは梅を長期保管ができるように、塩漬けにした漬物の一種です。

和歌山県は日本一の梅の産地で、この地で生まれる南高梅は最高品種として知られています。梅干しはそのままごはんのお供やお茶うけなどとして召し上がるほか、料理に味つけに使ってもさわやかな酸味を楽しむことができます。

また、暑い夏には塩分の補給にも役立ちますよ。

市販品のなかには、はちみつを使ったほんのりと甘い梅干しや、塩分が気になる方のための減塩の梅干しも販売されています。お好みに応じて選んでみてくださいね。

袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え

袋に入れて混ぜるだけで簡単に作れる、たたききゅうりの梅かつお和えです。梅干しの酸味とポリポリ食感のきゅうりの組み合わせが絶妙で、箸が進みます。きゅうりは歯ごたえが楽しめるように、たたきすぎないことがポイント!調味料を入れなくても、梅干しの塩気と旨味でおいしく召し上がることができますよ。

食べるドレッシング!豆腐とトマトの和風サラダ

梅干しを使った食べるドレッシング!豆腐とトマトの和風サラダはいかがでしょうか。絹ごし豆腐やオクラの喉ごしがよく、さっぱりとおいしく召し上がれますよ。はちみつのやさしい甘さで梅干しの酸味がマイルドになり、まろやかな味わいが楽しめます。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

モロヘイヤとちくわの梅塩昆布和え

夏に旬を迎えるモロヘイヤを使った、モロヘイヤとちくわの梅塩昆布和えをご紹介します。ちくわや塩昆布の旨味と梅干しの甘酸っぱさが相性抜群!食卓にもう一品欲しいときやお酒のおつまみにもおすすめですよ。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

※みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。

旨味たっぷり 大根とにんじんの梅炒め

大根とにんじんの梅炒めはいかがでしょうか。トッピングのかつお節と梅干しの味わいが絶妙な組み合わせで、おいしく召し上がれますよ。大根とにんじんの歯ごたえも楽しい一品なので、ぜひお試しくださいね。

簡単おつまみ 3種の梅だれディップ

三種の味わいが楽しめる、梅だれディップのレシピをご紹介します。王道の梅おかか、みそベースの梅わさび、コクのある梅ちーずの三種はどれも絶品!このレシピではきゅうりを添えていますが、お好みの野菜につけたり、ごはんのお供にもおすすめですよ。

※みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。

酸味がポイント 小松菜と梅干しの味噌汁

いつもの味噌汁に梅干しを使って、清涼感のある味わいに仕上げたレシピです。さっと火を通した小松菜のシャキシャキとした歯ごたえとほろ苦さがアクセントになっています。梅干しを入れることで、ほんのりとした酸味が出てさっぱりといただけますよ。

モロヘイヤととろろ昆布の和風スープ

モロヘイヤととろろ昆布を使った、とろとろ食感がおいしい和風スープです。梅干しの酸味でさっぱりと召し上がれるので、食欲がない日にもおすすめ!忙しい朝や時間がないときにもぜひお試しいただきたい一品です。

梅チーズのスティックフライ

餃子の皮に梅干しとチーズを巻いて揚げてみました。カリカリに揚げた餃子の皮に、梅干しの酸味ととろっと溶けたチーズがよく合います。お酒のおつまみとしてみてはいかがでしょうか。簡単に出来ますので、ぜひお試しくださいね。

大根おろしと梅肉ソースのチキンソテー

大根おろしと梅肉ソースのチキンソテーはいかがでしょうか。ジューシーな鶏もも肉のソテーを大根おろしと手作りの梅肉ソースでいただきます。ほどよく酸味の効いた梅肉ソースがクセになるおいしさなので、ぜひお試しくださいね。

サバの梅煮

サバの梅煮のレシピをご紹介します。しょうゆベースの煮汁に、梅干しの酸味と生姜の風味がアクセントになっていて、魚特有のにおいも和らぎおいしくいただけますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。

ちりめんじゃこと梅のチャーハン

ちりめんじゃこと梅のチャーハンもおすすめです。旨味のあるちりめんじゃこと塩気の効いた梅干しを使うので、味つけは塩と黒こしょうでシンプルに仕上げます。作り方も簡単なので、忙しいときにもぴったりですよ。

サッパリ カブの葉と梅の混ぜおにぎり

かぶの葉を使用した、簡単に出来る混ぜおにぎりです。 かぶの葉の食感と梅干しの酸味がごはんに合う一品です。 小腹が空いた時やごはんの付け合せなどに最適です。 具材にすりおろし生姜を加えても美味しく頂けます。お好みでアレンジしてみて下さい。

薬味たっぷり梅そうめん

薬味をたっぷりと使用した、梅そうめんのレシピのご紹介です。めんつゆと梅干しで味付けをしているので、最後までさっぱりとお召し上がりいただけます。薬味と和えたごま油がアクセントになり、とてもおいしいですのでぜひ作ってみてくださいね。

梅と昆布茶のさっぱりスパゲティ

ささっと作れる簡単な梅のパスタです。 ほどよい梅の酸味と昆布茶がうまく引き立て合っていて、シンプルなのに旨味が凝縮されています。手間をかけなくてもみんなが満足できる味に仕上がります。小腹が空いたときにもオススメです。

梅干しを料理に活用してみよう!

いかがでしたか?梅干しはそのままで召し上がるという方も多いかもしれませんが、梅干しの酸味と旨味を料理に上手に取り入れると、さわやかでさっぱりとした味わいに仕上げることができます。

ぜひ、クラシルのレシピを参考にして梅干しを料理に活用してみてくださいね。

こちらもおすすめ
梅仕事とは?詳しい解説とおすすめレシピをご紹介!
「梅仕事」とは、梅が出回る季節に梅を使った保存食を作ること。少し時間はかかりますが、梅から丁寧に作った梅干しや梅酒は格別のおいしさです。今回は梅仕事の意味をはじめ、梅の選び方や下ごしらえのポイント、おうちで簡単に作れる梅酒・梅シロップのレシピなどをご紹介します。ぜひ梅仕事にチャレンジしてみてくださいね!
梅仕事とは?詳しい解説とおすすめレシピをご紹介!
2024.5.23 最終更新

人気のカテゴリ