簡単でおいしい ちくわの磯辺炒め レシピ・作り方

「簡単でおいしい ちくわの磯辺炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

簡単でおいしい、ちくわの磯辺炒めのご紹介です。程よい塩気のあるちくわと風味のよい青のりがおいしい、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ご家庭にある調味料で作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時にもおすすめですよ。ぜひ、お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
  2. 2 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて、焼き色がつくまで炒めます。
  3. 3 (A)を加えて、全体に味がなじむように中火で炒め、火から下ろします。
  4. 4 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 青のりは、青さのりでも代用してお作りいただけます。

たべれぽ

4.2
38件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.2.18
4.6
万能なちくわさんに感謝♪ 火を止めて青のり混ぜました 青のりは少なめにすればよかったです…
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hayuhayu
hayuhayu
2022.2.21
ちょっと焦げてしまったので、調味料入れるときは弱火がよさそう。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
信美
信美
2021.7.18
5.0
おつまみとして。醤油と青のりの香りが最高。マヨネーズつけても美味しい。冷めても美味しい。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2023.2.14
4.4
簡単に美味しい一品が出来ました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuly
Yuly
2022.4.5
3.4
青のりは省略 お弁当に簡単でいい。もう少しおいしいと最高!たまに作ると思う!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱそ
ぱそ
2023.8.22
簡単に美味しくできました、リピありです!! 白胡麻は黒胡麻で代用しました れぽを見て、ゴマと青のり、醤油を入れる時は火を止めてから混ぜました。 そしたら焦げ付くことなく作ることができました。 ただ、ちくわに付着しなかった胡麻や青のりがフライパンに沢山残ってしまいました。 なのでそのままおなじフライパンで胡麻と青のり入りの味噌汁を作りましたが、もっと別の活用方法があったら知りたいです。
たべれぽの写真
asami
asami
2022.5.4
5.0
炒め過ぎて焦げ目がついちゃいました。 でもカリッとして美味しかったです。
たべれぽの写真
ほくと
ほくと
2022.4.23
4.2
簡単でした。 美味しいです。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ