天ぷら粉で ちくわの磯辺揚げ レシピ・作り方

「天ぷら粉で ちくわの磯辺揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

天ぷら粉で簡単に作れる、ちくわの磯辺揚げのご紹介です。ごはんのおかずやお酒のおつまみにはもちろん、うどんやそばにのせてもおいしいですよ。天ぷら粉を使用することで、サクッと仕上がります。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ちくわは縦半分に切り、長さ5cmほどに切ります。
  2. 2 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1に絡めます。
  3. 3 鍋の底から4cmほどの揚げ油を180℃に熱し、2を入れます。2分ほど揚げて、きつね色になったら取り出し、油を切ります。
  4. 4 お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ちくわは、お好みの種類をお使いください。

たべれぽ

4.5
67件のレビュー
たべれぽの写真
ち
2021.3.26
5.0
簡単で美味しかったです💓 またします!
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハピneko
ハピneko
2021.2.13
4.4
竹輪があったのでおつまみに♬︎♡子供達も大好きなのでよく作ります。サッとできて美味し〜♡ 天ぷら粉レンゲ4杯 水レンゲ4杯 青のり適当 竹輪10本
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱぱのすけ
ぱぱのすけ
2021.3.7
4.4
家で食べる天ぷらの中ではちくわの磯辺揚げが一番好き!あおさたっぷりがいいね!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2023.1.17
簡単で美味しいです。 お弁当に入れました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マリコ
マリコ
2023.1.15
4.4
あと一品という時に簡単で良いです。竹輪は生焼けの心配がないので楽です。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みん
みん
2022.7.4
5.0
冷やし蕎麦のお供に作りました♪サクサクでめっちゃ合いました!お弁当のおかずにも( *˙ω˙*)و グッ!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tanmen
tanmen
2024.10.30
5.0
気持ち青のり多めと、お弁当用なので塩を足して作りました! ひとつ味見したら美味しかったです!
たべれぽの写真
Mana
Mana
2022.11.11
5.0
手軽に摂取できるお魚一品◎簡単に作れて美味しいのでお気に入りです😄いつもあっという間に食べちゃいます。
たべれぽの写真
花屋
花屋
2022.7.18
4.2
天ぷら粉が無かったので薄力粉で作りました。簡単で子供達も好きなので、よく作ります。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ