レンジで時短 里芋とちくわ煮 レシピ・作り方

「レンジで時短 里芋とちくわ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

電子レンジを効率よく使うことで「煮物は面倒」というイメージを覆してくれる一品。短時間で味を染み込ませるために、里芋はあえて木べらで崩すことで味染みが良くなります。 どこかほっとする味付けは、定番おうち和食の仲間入りです。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 里芋は皮つきのまま半分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで5分ほど加熱したら粗熱を取り、皮をむきます。
  2. 2 ちくわは2cm幅の斜め切りにします。
  3. 3 鍋に(A)を入れて中火で煮立て、1を加えて木べらで崩しながら6分ほど煮ます。2を加えてさらに3分ほど煮ます。
  4. 4 汁気が少なくなってきたら有塩バターを加えて混ぜ合わせ、バターが溶けたら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

4.4
326件のレビュー
たべれぽの写真
yui❥
yui❥
2021.7.17
4.4
人参もいれました!調味料入れる時に酒もいれると尚良しでした🍶美味しかったです!
58人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひい
ひい
2021.10.28
4.1
私はとても美味しく感じましたが、旦那はちくわにバターってそんな合うわけじゃないね〜って言ってました。
32人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
の
2021.2.2
5.0
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
南 蓮夏
南 蓮夏
2021.12.22
5.0
里芋とイカの煮物と同じ味です。イカだと少々めんどくさいですが竹輪なら超簡単。バターは入れても入れなくても大丈夫です。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
塩サバちゃん 
塩サバちゃん 
2024.8.26
4.2
夜ご飯に作りました♪お母さんに賞味期限近いちくわあるから何か作って〜と言われたのでこれにしました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
R
R
2023.2.6
4.2
里芋初めてレンチンしてから皮剥きしましたが難しいですね、柔らかくなりすぎたり逆に硬いままだったり😓するっと剥けるかと思いきや全然綺麗に剥けなくて大変でした😅ただ煮込む時間が短くても味が染み込むので時短にはなりました!バターはほんの少し加える程度で十分コクがでて美味しかったです。 写真は食べかけです🙏
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mayumama
mayumama
2021.10.19
5.0
昨日作りました❣️自宅にあるものを入れました(野菜天ぷら、板こんにゃく) さといもはレンチンせず、皮をむいてそのまま鍋へ😊調味料もレシピどおりの量であっさりと美味しく出来ました☺️今回はバターは入れなかったので、次回は入れて作ります💕
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2022.12.8
4.0
冷凍食品の里芋を使用♫ あっという間に出来上がり🤗
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ココア
ココア
2022.9.27
4.8
冷凍の里芋を使用しました。 バターを使う事で、コクが出て大変美味しかったです。 簡単なので、また是非作りたいと思います。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

かわし
かわし
きび砂糖を普通の砂糖で代用はできませんか?
kurashiru
kurashiru
きび砂糖は上白糖などのご家庭にある砂糖で代用が可能ですよ。 ぜひ作ってみてくださいね。
黒縁メレブ
黒縁メレブ
バターが無くても大丈夫ですか?バターの代わりがありましたら教えて頂きたいです。
kurashiru
kurashiru
バターを入れることでコクがでて濃厚な味になりますが、代用は難しいため、はぶいていただいても大丈夫ですよ。とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
ゆ ゆ
ゆ ゆ
里芋をじゃがいもに変えて作っても大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
じゃがいもでも美味しそうですね。じゃがいもの大きさによって電子レンジでの加熱時間が変わってきますので調整しながら加熱てください。美味しく作れますように。

人気のカテゴリ