レンジで簡単 豚チャーシュー レシピ・作り方

「レンジで簡単 豚チャーシュー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

電子レンジで簡単豚チャーシューのご紹介です。焼いたり煮たりせずに電子レンジでお手軽にお作りいただけます。パパっとできるので、忙しいときや時間がないときなどのおかずにおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 長ねぎは縦に切り込みを入れて芯の部分を取り出し、千切りにしておきます。
  2. 1 豚肩ロースの両面にフォークを数か所刺します。
  3. 2 ジップ付き保存袋に(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。1を入れてよく揉み込みます。
  4. 3 味が馴染んだら耐熱皿に2の豚肩ロースを入れ、ラップをして、600Wの電子レンジで8分程加熱します。
  5. 4 ラップを外して、豚肩ロースを裏返し、再度600Wの電子レンジで6分程火が通るまで加熱し、粗熱を取ります。
  6. 5 耐熱ボウルに2の調味液を入れ、ラップをして、600Wの電子レンジで2分程沸騰するまで加熱します。
  7. 6 4を食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、5をかけ、長ねぎをのせて完成です。

コツ・ポイント

豚肩ロースは豚バラ肉ブロックなど他の部位でも代用できます。 電子レンジ加熱の時間は目安ですので火が通るまでしっかり加熱してくださいね。

たべれぽ

4.5
56件のレビュー
たべれぽの写真
Mari Gsm
Mari Gsm
2021.8.16
4.4
夏休みの子どものお昼ラーメンに、チャーシューが無くて豚バラ薄切肉で即席に作りました。時短でも味が染みてとても好評でした!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
noriko
noriko
2021.8.2
4.2
ラーメンに乗せたくて思い立ってすぐ出来上がるのがいいですね!柔らかくて美味しいです♪
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんしお
あんしお
2024.3.13
4.6
レンジで簡単に作れて味も美味しく大満足です 写真撮るの忘れました😅
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーf51a39
ユーザーf51a39
2024.5.29
4.6
ラーメン用に作りました。 もも肉のブロックで作りました。 調味料を染み込ませる時間が短すぎたせいか、味のしみ方が浅い感じにはなりましたが、あとからかけるから大丈夫でした。 手順4のところ、ラップをかけなくて大丈夫なのかきになりましたが、かけずに出来ました。 また作りたいです。
たべれぽの写真
keiko♥
keiko♥
2022.2.21
5.0
漬け込んでレンチンするだけで、簡単にできました! タレも美味しかったです
たべれぽの写真
覚醒tnp
覚醒tnp
2022.1.31
5.0
味つけを参考にさせて頂きました。漬け30分フライパンで焼き煮20分(プラス水150ml酒大3)で作りチャーシュー丼にしました。すごく美味しかったです!時間が無いときにはレシピ通りでも作ってみたいです。
たべれぽの写真
ぽにょママ
ぽにょママ
2021.11.6
4.6
レンジで簡単に出来て、しかも美味しいので驚きでした。豚バラブロックで、時間通りにレンジしましたが、柔らかくて包丁がスッと入り、口の中でとろけました。前日の夜に漬けて、朝レンジしましたが、しょっぱくはなく、美味しくいただきました。
たべれぽの写真
GRmama
GRmama
2021.1.20
5.0
手順4ラップ無しでOKでした! こんなに柔らかくジューシーに仕上がるなんてびっくりです✨美味しかった😋
たべれぽの写真
nenenana
nenenana
2019.9.8
豚ヒレブロック200gで作ってみました!調味料は半分、レンジアップは6分、裏返して3分でした。 小ネギしかなくて…でも美味しくできました。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ