オイスターソースだけで 旨みたっぷり鶏団子鍋 レシピ・作り方
「オイスターソースだけで 旨みたっぷり鶏団子鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「李錦記 オイスターソース(チューブ入り)」だけで、旨みたっぷり鶏団子鍋のレシピのご紹介です。牡蠣の風味と、具材の旨みでまるで出汁を使用したようなお鍋に仕上がりますよ。コクのあるスープで、シメまで美味しくお召し上がりいただけます。中華料理だけでなく、和食や洋食にも幅広く使用できるのでご家庭に1本あるととても便利ですよ。ぜひ一度試してみてくださいね!
Sponsored by 李錦記
材料(2人前)
- 鍋つゆ
- 水 700ml
- 李錦記 オイスターソース(チューブ入り) 大さじ4
- 鶏ひき肉 200g
- 長ねぎ 1本
- 溶き卵 (Mサイズ) 1/2個分
- (A)片栗粉 大さじ1
- (A)水 大さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ2
- (A)塩 小さじ1/4
- 白菜 200g
- 水菜 100g
- にんじん 100g
- しいたけ 4個
手順
- 準備 しいたけは軸を切り落としておきます。長ねぎは根元を切り落としておきます。
- 1 水菜は根元を切り落とし10cm幅に切ります。
- 2 白菜は5cm幅に切り、しいたけは放射状に3本切り込みを入れ、にんじんは花型でくり抜いてねじり梅にします。
- 3 長ねぎの白い部分は1cm幅の斜め切りにし、青い部分をみじん切りにします。
- 4 ボウルに鶏ひき肉、3のみじん切り、溶き卵、(A)を入れて粘り気が出るまで捏ねます。
- 5 土鍋に「李錦記 オイスターソース(チューブ入り)」と水を入れて強火で加熱し、沸騰したら4をスプーンで丸めて入れます。
- 6 中火で5分程加熱し、鶏団子の中まで火が通ったら2、残りの3を入れて蓋をし、10分程加熱します。
- 7 白菜に火が通ったら1を入れて中火でさっと加熱して完成です。
コツ・ポイント
・野菜はお好みのもので代用可能です。 ・水菜は最後に加えることで、シャキッとした食感が楽しめますよ。 ・「李錦記 オイスターソース(チューブ入り)」は瓶タイプでも代用可能ですが、チューブ入りは計量スプーンが無くても、パッケージの表記を目安にお作りいただけますよ。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...