再生速度
鱈ちり鍋 レシピ・作り方
「鱈ちり鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
昆布で出汁を取りたっぷりのお野菜といただく鱈ちり鍋のご紹介です。昆布の出汁とタラのうまみが染み出したスープと濃厚な白子、ふわふわなタラの身がとてもおいしいお鍋です。とてもおいしいお鍋ですのでぜひお試しください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。昆布は硬く絞ったさらしで拭き取っておきます。
- 1 白菜は2cm幅に切ります。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。水菜は根元を切り落とし5cm幅に切ります。
- 2 にんじんは4等分の輪切りにし、花型でくり抜き飾り切りをします。
- 3 しいたけは軸を切り落とし、カサの部分に切り込みを入れて飾り切りをします。
- 4 木綿豆腐は8等分に切ります。
- 5 タラは4等分に切ります。
- 6 鍋にお湯を沸かし白子を入れひと煮立ちしたら氷水に入れ粗熱を取ったらキッチンペーパーで水気を拭き取り一口大に切ります。
- 7 土鍋に水、昆布を入れて弱火にかけ沸騰直前で昆布を取り出します。
- 8 1、2、3、4、5、6を入れ蓋をして中火でタラに火が通り野菜がしんなりするまで5分ほど煮込みできあがりです。ポン酢につけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
白子は下ゆでをし氷水で締めることで臭みをぬくことができます。一口大に切る際に筋や血管なども取り除いてください。
たべれぽ
くまこ🧸
2021.1.30
頂きものの美味しいお出汁で作りました^_^
7人のユーザーが参考になった
nene
2020.12.25
タラは身が崩れやすいので
お野菜など
火が通ってから必要な分を入れながら食べました♪
電気鍋のコンセントが見つからず( ̄ᵕ ̄;)
土鍋でなのか?お出汁の温度が
急に下がる事が無くてとても良かった( ᐛ )و
切り身はサクサク食感♪。.:*・゜♪。.:*・゜
あら(くちびる・かま)はプルップルで
トーロトロ♪。.:*・゜♪。.:*・゜
最高にシンプルで美味しかった。
白菜・春菊・人参・もやし・椎茸・お豆腐
薬味は柚子胡椒・一味
白子のひと手間大事ですね( ᐛ )و
家族で幸せなクリスマスイブでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
♡♡♡♡♡
7人のユーザーが参考になった
ユーザー24ff16
2021.9.7
具材が多くてお野菜沢山食べられて良かったです。
食べ終わった後の雑炊も美味しかった♪
6人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...