最終更新日 2023.3.30

ソーセージとウインナーの違いってなに?誰かに話したくなる食べ物豆知識

ソーセージとウインナーの違いってなに?誰かに話したくなる食べ物豆知識

知って得する豆知識!「ソーセージ」と「ウインナー」、ふたつの違いはいったい何でしょうか?いざ聞かれると分からないという方も多いかもしれませんが、実は意外な違いがあるんですよ。今回はソーセージやウインナーにまつわる豆知識をご紹介します。ソーセージを使った簡単おかずレシピも必見です。ぜひ最後までご覧くださいね。

「ソーセージ」と「ウインナー」の違いって?

どちらも同じものを指しているようにも思えますが、実は「ソーセージ」は味つけした肉を腸に詰めたものの総称で、「ウインナー」はそのうちの一種なんです。

ここからは、それぞれの定義や名前の由来についてもうすこし詳しくご紹介します。

「ソーセージ」とは?

前述のとおり、ソーセージは豚や鶏などのひき肉に調味料や香辛料で味つけをし、牛・豚・羊の腸や人工ケーシングに詰めたものの総称です。

ソーセージのなかには、ウインナーのほかに「フランクフルトソーセージ」や「ボロニアソーセージ」などさまざまな種類があり、原料やサイズ、作り方などが異なります。

日本では、ソーセージの種類はJAS(日本農林規格)によって定義されていますよ。

「ウインナー」とは?

正式名称は「ウインナーソーセージ」。名前はオーストリアの首都ウィーンに由来するといわれています。

JASではの腸を使用したもの、または太さが20mm未満のもの(牛腸を使用したもの及び豚腸を使用したものを除く)などと定義されています。

数あるソーセージのなかでも、日本人にとっては最もなじみのあるソーセージですよね。

「フランクフルト」もソーセージの一種!

ソーセージやウインナーと並んで人気なのが「フランクフルト」。サイズが大きいため違う種類かと思いきや、これもソーセージの一種なんです。

正式名称は「フランクフルトソーセージ」で、ドイツの都市のフランクフルトに由来した名前です。

JASではの腸を使用したもの、または太さが20mm以上36mm未満のもの(牛腸を使用したもの及び羊腸を使用したものを除く)などと定義されていて、ウインナーとは腸の種類や太さが異なりますよ。

ソーセージは種類が豊富!

ソーセージには多くの種類があり、ウインナーはそのうちのひとつであることがわかりました。日本ではウインナーやフランクフルトがなじみ深いですが、そのほかの種類も飲食店やスーパーなどで見かけたらぜひ味わってみてくださいね。

おすすめレシピをご紹介!

ここからは、ソーセージを使ったおかずレシピをご紹介します。わずか10分で作れる簡単レシピで、おかずにはもちろんおつまみにもぴったりの一品ですよ。

すぐ出来る ソーセージとキャベツのガーリック炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ニンニクの香りで箸が進む、ソーセージとキャベツの炒めものを作ってみましょう!しょうゆと塩こしょうのシンプルな味つけですが、ソーセージの旨味とキャベツの甘味にバターの風味が相まって、リピート間違いなしのおいしさです。材料がそろえば短時間でパパッと作れるので、覚えておくと重宝しますよ。

材料(2人前)

  • ソーセージ・・・4本
  • キャベツ・・・100g
  • ニンニク・・・1片
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 塩こしょう・・・少々
  • 有塩バター・・・20g

作り方

1.キャベツはざく切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.ソーセージは2cm幅の斜め切りにします。
4.フライパンに有塩バターを入れて弱火で溶かし、2を加えて香りが立つまで中火で炒めます。
5.3、1を入れてキャベツがしんなりとするまで中火で炒めます。しょうゆ、塩こしょうを加えて炒め合わせ、味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

簡単おかずにはソーセージが活躍!

いかがでしたか。今回はソーセージにまつわる豆知識と、おすすめのおかずレシピをご紹介しました。旨味がギュッと詰まったソーセージは、野菜などほかの食材との相性も抜群です。ぜひソーセージを使ったおかずのレパートリーを増やしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ