冷やして食べる 瓦そば風サラダ レシピ・作り方

「冷やして食べる 瓦そば風サラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

山口県のご当地名物「瓦そば」を冷やして、サラダそば仕立てにアレンジしてみました。パリッと焼かれる茶そばを今回は焼かずに、冷たく冷やして喉ごし良く仕上げました。具材やめんつゆも冷やしてますので、さっぱりと食べられますよ。ひと味違った瓦そばをぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
  2. 2 ボウルにつゆの材料を入れ、よく混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で15分程冷やします。
  3. 3 中火に熱したフライパンにごま油をひき、牛こま切れ肉を入れて、色が変わるまで中火で炒めます。
  4. 4 (A)を入れて、煮汁が少なくなるまで中火のまま煮絡めたら火から下ろし、粗熱を取ります。ラップをかけて15分程冷蔵庫で冷やします。
  5. 5 お湯を沸騰させた鍋に茶そばを手で半分に折って入れ、パッケージの表記通りに茹でます。流水でぬめりを取り、ザルに上げて水気を切り、冷蔵庫で冷やします。
  6. 6 器に流水でほぐした5を平らに盛り付けます。1、4、のり、錦糸卵を乗せ、トッピングを飾り、2をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安に、お好みの固さに茹でてください。冷蔵庫で冷やした茶そばは、器に盛り付ける前に流水に通すと麺がほぐれて食べやすくなります。 めんつゆはメーカーによって塩分が異なりますので、お好みで調整してください。 今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。

たべれぽ

4.7
6件のレビュー
たべれぽの写真
みなみ
みなみ
2020.6.28
見た目も豪華で良かったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みよぽん
みよぽん
2020.6.6
スーパーの茶そばを使って とっても美味しく出来ました(=^x^=)。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
344
344
2020.5.20
めっちゃ簡単でした!茶蕎麦なかったので和蕎麦でつくりました(。•ㅅ•。)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M.Y
M.Y
2022.5.30
4.6
とても簡単で美味しくできました。
たべれぽの写真
Kana
Kana
2019.11.4
時間がない時にもささっと作れます✨ 牛肉の甘辛煮の加減もちょうどいいです!!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ