カリカリ!ほくっと美味しい 大学いも風トースト レシピ・作り方
「カリカリ!ほくっと美味しい 大学いも風トースト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ほくほくのさつまいもと、カリカリの食パンが相性抜群の大学いも風トーストの紹介です。バターの風味豊かなカラメルとさつまいもの優しい甘みが絶妙で、朝ごはんにも、おやつにもぴったり。 そんな大学いも風トーストには、UCCドリップポッド「スペシャルブレンド」がおすすめ。 バターの風味とさつまいものほくほく感が、スペシャルブレンドのまろやかでコクのある風味とよく合います。 ぜひお試しくださいね。
Sponsored by UCC上島珈琲株式会社
材料(2人前)
手順
- 準備 さつまいもは皮をしっかりと洗っておきます。
- 1 食パンは3等分に切ります。さつまいもは1cmの角切りにし、水に漬けて5分ほど置いてから水気をよく切ります。
- 2 ボウルにさつまいも、(A)を入れたら、ラップをさつまいもに密着させるようにし、600Wのレンジで3分加熱します。
- 3 ラップをはずしてから600Wのレンジで1分加熱し、水分を飛ばします。黒いりごまを入れ、全体を混ぜ合わせます。
- 4 フライパンに砂糖、水を入れたらカラメル色になるまで強火で加熱します。色がついたら火を止め、バターを入れ溶かし混ぜます。
- 5 食パンを入れ全体にコーティングしたら、取り出して粗熱を取ります。
- 6 5に3を乗せたら、完成です。
コツ・ポイント
・さつまいもの甘煮は、レンジの強さやさつまいもの水分量によって加熱時間が変わるので調整をしてください。 ・甘煮に塩を入れることで、さつまいも本来の甘みが引き立つ仕上がりになります。 ・砂糖をカラメル化する際は、色がつくとすぐに焦げるので、色がつき始めたら火を消して仕上げてくださいね。また、加熱中に混ぜてしまうと、空気が入り白く固まってしまうので、混ぜないようにしてください。 ・カラメルを作る際、大変熱くなるので火傷に気をつけてくださいね。
たべれぽ
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...