チーズと卵とろっとろ!モッツァレラ入り洋風出汁巻き卵 レシピ・作り方

「チーズと卵とろっとろ!モッツァレラ入り洋風出汁巻き卵」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

出汁巻き卵にチーズイン!コンソメとオリーブオイルで、洋風の味わいです。ぷるぷるふわふわ食感の卵に、とろりと溶け出したモッツァレラチーズのコクが絡み合って、やみつきになる美味しさです。子供から大人まで幅広く喜んでもらえる一品です。

材料(3人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 モッツァレラチーズは細かく刻んでおきます。
  2. 2 (A)の調味料を全て合わせ、冷ましておきます。
  3. 3 卵をほぐし、2と混ぜ合わせます。
  4. 4 オリーブオイルを熱したフライパンに、3を流し入れ、1を乗せて巻きます。
  5. 5 卵液がなくなるまで4を繰り返して出来上がりです。お好みでパセリをかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

卵をほぐす時には、あまりかき混ぜすぎないでください。かき混ぜ過ぎると、ふわふわのだし巻き卵になりにくいです。和風の味わいを強めたい方は、コンソメ顆粒の代わりに、顆粒出汁の素を小さじ1、油をサラダ油に変更しても美味しくお召し上がり頂けます。

たべれぽ

4.4
21件のレビュー
たべれぽの写真
つぶ貝
つぶ貝
2021.7.17
3.6
出来たではトロトロで美味しいのですが、モッツァレラは冷めるとすぐ固くなっちゃうので、とろけるチーズとかの方がいいと思いました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2025.3.3
4.2
モッツァレラはピザ用チーズで代用。 卵2個で作ったので出汁調味料は少なめにしました。 チーズ入りの卵焼きだけでも美味しいですが、 大根おろしを乗せても◎
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
平部員
平部員
2021.9.27
4.2
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さぴまる
さぴまる
2019.8.24
モッツァレラ入れすぎて水分めっちゃでて見た目悪すぎるけど味は美味しかった😋
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーefd060
ユーザーefd060
2024.1.16
5.0
おいしい
たべれぽの写真
むーん
むーん
2023.4.5
3.8
卵2個 材料も少しずつ減らして作りました 出汁が多過ぎたのかチーズが多過ぎたのかかたまりづらかったです 味は洋風な味でオムライスっぽい味でした!
たべれぽの写真
ユーザーa69f38
ユーザーa69f38
2021.12.16
4.2
たべれぽの写真
ひ☆
ひ☆
2020.6.17
ブロッコリーも小さく切って入れました。 とても美味しかったです。
たべれぽの写真
Atsu
Atsu
2019.6.16
モッツアレラチーズがなかったので、粉チーズと残り物の挽肉を投入しました。少し強引でしたが、とても美味しかったですよ^ ^

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

こばたま
こばたま
醤油は薄口しょうゆじゃなくても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
代用は可能ですが、薄口しょうゆのほうが塩分濃度が高いので、しょうゆの量を少し増やしていただく必要があります。 また、色も濃くなるので、見た目がかわります。 色が気になる場合は、白だしをつかっていただくのも良いです。 お好みで作ってみて下さいね!
こばたま
こばたま
わかりました。しょうゆは薄口醤油じゃなくて普通のしょうゆを使います。パセリがないんですけど使わなくて大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
パセリは省いていただいても構いません。 美味しく作っていただけますように!
こばたま
こばたま
コンソメ顆粒じゃなくて粉末のだしの素でも出来ますか?
kurashiru
kurashiru
洋風に仕上げるためコンソメを使いました。 和風の味わいを強めたい場合はコツ、ポイント欄をご参照くださいね。
こばたま
こばたま
モッツァレラチーズじゃなくてスライスチーズやとろけるチーズでも出来ますか?
kurashiru
kurashiru
大丈夫ですよ。 お好みのチーズでお試しくださいね。

人気のカテゴリ