しめじたっぷりボンゴレビアンコ レシピ・作り方

「しめじたっぷりボンゴレビアンコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

たっぷりのしめじとアサリを使ったパスタのご紹介です。白ワインで酒蒸しにすることでアサリのだし汁がたっぷりと出て、風味よく仕上がっています。最後にしょうゆを加え、少し和風な雰囲気に仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 アサリは砂抜きしておきます。鷹の爪の種は取り除いておきます。
  2. 1 三つ葉は2cm幅に切ります。
  3. 2 玉ねぎは薄切りにします。
  4. 3 しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
  5. 4 ニンニクはみじん切りにします。
  6. 5 鍋にお湯を沸かし塩を入れスパゲティをパッケージの表記の時間より1分短くゆでます。ゆで汁を大さじ2程取り分け、湯切りします。
  7. 6 フライパンにオリーブオイル、鷹の爪、4を入れ中火で炒めます。
  8. 7 ニンニクの香りがたったら2、アサリ、白ワインを入れ中火で混ぜ合わせます。
  9. 8 混ぜ合わせたら、蓋をして中火で1分程アサリの口が開くまで蒸します。
  10. 9 3を加え中火で加熱し、しめじに火が通ったら5、塩、しょうゆを加えて味を調えます。味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けて1をのせてできあがりです。

コツ・ポイント

スパゲティのゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 塩加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
9件のレビュー
たべれぽの写真
73
73
2021.2.9
凄く美味しかったし、意外と簡単だったのでまた作ります! 三つ葉が売ってなかったので、少し彩りが良くないですが、、
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
L
L
2021.8.16
3.4
三つ葉なしで白ワインは料理酒で作りました。
たべれぽの写真
ここ
ここ
2021.3.5
5.0
とっても美味しい! 白ワインは、料理酒に変更で作りました。 三つ葉は無し☘️ アサリは分量よりやや少なかったですが、味が薄いこともなく、とっても美味しくて、パスタ専門店に行った気分になりました。 ♡リピ確定♡
たべれぽの写真
superaripin
superaripin
2020.4.26
白ワインはないので酒でつくりました
たべれぽの写真
みやこ
みやこ
2020.3.23
舞茸が残ってたのでしめじの代わりに使い、具だくさんにしたくてキャベツとタマネギ(これも余り物笑)も追加しました! 美味しくいただけました!
たべれぽの写真
もぅにんぐ
もぅにんぐ
2019.8.17
息子が運動しているせいか、ガーリックと辣油を増量で、タイ料理みたいにガンガンおかわりで嬉しい悲鳴です😁✌️

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ