お弁当にも たらこと大葉の卵焼き レシピ・作り方
「お弁当にも たらこと大葉の卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お弁当のおかずに、たらこと大葉の卵焼きはいかがでしょうか。大葉の香りが食欲をそそります。手軽な調味料でつくることができますので、あと一品欲しいときにもおすすめです。ごはんに合うのはもちろん、おつまみにもぴったりです。
材料(2人前)
手順
- 準備 たらこは、薄皮を取り除いておきます。
- 1 大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
- 2 ボウルに溶き卵、調味料を入れ、混ぜます。1、たらこを加えて、たらこがほぐれるまでよく混ぜます。
- 3 中火で熱した卵焼き器に、サラダ油を入れ、キッチンペーパーでなじませます。2の1/3量を流し入れて全体に広げます。
- 4 卵が半熟状態になったら弱火にし、フライ返しで奥から手前に、3つ折りにします。卵を奥にすべらせます。
- 5 弱火のまま、卵焼き器の空いた部分にキッチンペーパーでサラダ油を薄くひき、2の残りの半量を流し入れて全体に広げて焼きます。
- 6 卵が半熟状態になったら、奥から手前に巻きます。奥にずらし、残りの2を同様に焼きます。
- 7 卵に火が通ったら火から下ろし、巻き簾で巻いて5分ほど置いてなじませます。食べやすい大きさに切り、大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
大葉を三つ葉に代えても、香りや彩りも良いです。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...