大根と葉の味噌汁 レシピ・作り方

「大根と葉の味噌汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大根と葉の味噌汁のご紹介です。大根の旨味と、葉のほんのりと苦味のある食感が、味噌汁にとてもよく合います。味噌汁に入れると色合いもよく、りっぱな具材のひとつになりますよ。ほっこりする一杯を、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大根は皮をむいておきます。
  2. 1 大根は5mm幅のいちょう切りにします。
  3. 2 大根葉は1cm幅に切ります。
  4. 3 鍋に水、顆粒和風だし、1を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、大根がやわらかくなるまで3分程煮込みます。
  5. 4 2を入れ、中火で再度ひと煮立ちさせます。
  6. 5 弱火にして、みそを入れて溶かし、中火にして沸騰直前になったら火から下ろします。
  7. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

葉の部分は火が通りやすので、さっと煮立たせる程度で大丈夫です。 みそは沸騰させると風味が飛んでしまいますので、沸騰直前で火から下ろしてくださいね。

たべれぽ

4.3
64件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.12.14
4.8
頂き物の採れたて大根… 外側の葉はよけて、 柔らかそうな部分で♪ 灰汁はしっかり取り除く! 合わせ味噌・ほんだし使用。 白だし少々追加で上品な味わいに♡ 大根ホクホク、葉はシャキシャキ… ほっとするお味噌汁です💕
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くまこ
くまこ
2021.9.14
4.2
一人分だけ作りました✋ 水200cc+顆粒だし小さじ1+味噌大さじ1/2で作りました! 大根そのものの味も染み出して甘く安心できる味です😋
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2023.11.28
4.2
だいこんの根先と葉を使って 節約♡おいしかったです♪
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2022.11.3
5.0
No.319 いつも捨てていた大根の葉🌿再利用できました🤗そして、とっても美味しかったです😍大根は柔らかくて大根の葉は、意外と結構シャキシャキでした😊とても美味しく、家族にも大好評だったのでまた作りたいです✨
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
maa
maa
2021.1.5
3.7
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きなこ
きなこ
2022.12.2
4.0
庭の大根で作りました。沢山入れたら水っぽく味が薄くなったので本だし多めで。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りおか
りおか
2021.3.16
4.4
大根の葉も美味しく食べれて良いレシピ^ - ^
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2021.2.14
3.5
大根の葉がたくさん余っていたので作りました!美味しかったです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tama
tama
2021.1.17
3.8
葉っぱの部分がなく茎しかなかったので、ワカメを追加しました💡 ほっこり美味しかったです😊
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ