大人のバレンタインに ほうじ茶生チョコ レシピ・作り方

「大人のバレンタインに ほうじ茶生チョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ほうじ茶がほのかに香る、ちょっぴりオトナな生チョコレートのご紹介です。普通の生チョコレートに飽きてしまった方やおもてなしにもとってもオススメの一品です。口の中でとろけてとってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(16個分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 鍋に生クリームとほうじ茶葉を入れて弱火で火にかけます。沸騰直前で火を止めて、蓋をして3分程置き、蒸らします。
  2. 2 茶漉しで漉してビターチョコレートを入れ、ゴムベラで混ぜながら溶かします。
  3. 3 型に流し入れて冷蔵庫に入れ、1時間程冷やし固めます。
  4. 4 固まったら型から外し、お湯で温めて水気を拭き取った包丁で2cm角に切ります。粉糖をまぶして完成です。

コツ・ポイント

ビターチョコレートが溶けにくい場合は湯せんにかけて溶かしてください。 固まったチョコレートを切る時は、ナイフをお湯で熱してからよく水気を拭き取って切ると綺麗に切れます。 今回は18×12×3cmのバットを使用しています。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

材料について

  • レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

  • 板チョコレートでも作ることはできますか?

  • 生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?

  • 何%の生クリームを使用していますか?

  • 生クリームは牛乳で代用できますか?

  • ほうじ茶の茶葉はほうじ茶パウダーで代用できますか?

  • 仕上げの粉糖を省いてもいいですか?

道具について

  • クッキングシートの敷き方を教えてください

作り方について

  • 「沸騰直前」とはどのくらいですか?

  • きれいにカットするコツを教えてください

失敗について

  • チョコレートに生クリームを加えたら分離しました

  • 生チョコが固まりませんでした

その他の質問

  • クッキングシートからきれいに剥がすコツを教えてください

  • 固すぎてカットできません

  • 切った時に亀裂が入りました

  • クッキングシートは他のもので代用できますか?

  • 冷凍庫で冷やしてもいいですか?

  • 学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?

質問

ユーザー2b3ebf
ユーザー2b3ebf
ほうじ茶の香りを強くしたい場合はどうしたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
ほうじ茶の風味を強くしたい場合は茶葉の量を増やすことをおすすめいたします。お好みの風味に合わせて調整してみてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ