甘納豆のレアチーズケーキ レシピ・作り方

「甘納豆のレアチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ティータイムのお供に、甘納豆のレアチーズケーキはいかがでしょうか。さっぱりとしたレアチーズ生地の中に、しっとりとした甘納豆がたっぷり入っているので、食感も良く、とてもおいしいですよ。コーヒーや紅茶、緑茶などにも良く合うので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(15cmの丸型))

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 クリームチーズは常温に戻しておきます。
  2. 1 グラハムビスケットをポリ袋に入れ、麺棒で細かく砕きます。 溶かし無塩バターを入れて手で揉み、バターがなじんだら型の底に敷き詰め、スプーンで押し固めて冷蔵庫で10分程冷やします。
  3. 2 水の入ったボウルに粉ゼラチンをふり入れ、10分程置いてふやかします。
  4. 3 鍋に生クリームを入れて中火で熱し、沸騰直前まで温めたら火から下ろします。
  5. 4 2を入れて、なじむまで混ぜ合わせます。
  6. 5 ボウルに残りの生地の材料を入れ、ホイッパーで混ぜ合わせ、4を加えなめらかになるまで混ぜ合わせます。
  7. 6 甘納豆ミックスを加え、味がなじむまでゴムベラで混ぜ合わせます。
  8. 7 1に流し込み、冷蔵庫で60分程冷やし固めます。
  9. 8 型から外し、抹茶パウダーをまぶし、器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。

たべれぽ

たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2021.2.28
4.2
No.478 下のボトムは、オレオクッキーに変えて作りました‼️ とてもサクサクしていました‼️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーd3996f
ユーザーd3996f
2020.6.26
ゼラチンの量7gに😊 ても…ビスケットの量が多くてチーズの味が薄れてしまいました💦 次回は下地の量を調整しないと(笑

よくある質問

  • どのくらい日持ちしますか?

  • 持ち運びできますか?

  • このレシピで何人分作れますか?

  • クッキングシートの敷き方を教えてください

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

  • 無塩バターは有塩バターで代用できますか?

  • クリームチーズは水切りヨーグルトで代用できますか?

  • 何%の生クリームを使用していますか?

  • 生クリームは牛乳で代用できますか?

  • 生クリームは省いても作れますか?

  • グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

  • 砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

  • レモン汁は省いても作れますか?

  • ゼラチンは粉寒天で代用できますか?

  • 底が抜けるタイプと抜けないタイプ、どちらの型を使用していますか?

  • ビスケット生地がボロボロと崩れてしまいました

  • ゼラチンをふやかしたら固まってしまいました

  • ダマができてしまいます

質問

ユーザーd3996f
ユーザーd3996f
レシピ通りの分量で作ってみると、思ったよりかたくしっかりと仕上がりました。出来るだけ滑らか(柔らかい)な固さで仕上げようとした場合、ギリギリ何gまでゼラチンを減らせますか?
kurashiru
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。やわらかい食感に仕上げたい場合は、レシピの分量より3~5gを目安にゼラチンを減らすことが可能ですが、ゼラチンを減らしすぎると型から外した際に崩れやすくなる可能性がございます。そのため、仕上がりのかたさが気になる場合は、ゼラチンは7gを目安に加えることをおすすめします。冷やす時間が長くなった場合も食感がかたく仕上がる可能性がございますので、レシピに記載の冷やす時間を目安にお好みのかたさにご調整いただけますと幸いです。よろしければ次回お作りになる際のご参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ