そうめんときのこの味噌汁 レシピ・作り方

「そうめんときのこの味噌汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

そうめんときのこの味噌汁のご紹介です。そうめんの喉ごしと、きのこの旨味が味噌汁にぴったりです。お好みのきのこを入れると、アレンジが広がりますよ。そうめんは味噌汁によく合いますので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
  2. 2 水を張ったボウルになめこを入れて、手で軽く揉み、水気を切ります。
  3. 3 お湯を沸騰させた鍋にそうめんを入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水で洗い、水気をよく切ります。
  4. 4 別の鍋にお湯、顆粒和風だしを入れて中火で加熱します。沸騰したら1、2を入れて、しいたけに火が通るまで3分程加熱します。
  5. 5 弱火にして、みそを溶かし入れ、沸騰直前で火から下ろします。
  6. 6 器に3を入れて5をよそい、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安に、お好みのかたさに仕上げてください。

たべれぽ

4.3
35件のレビュー
たべれぽの写真
あやか
あやか
2021.9.12
3.8
初めてなめこのお味噌汁に挑戦しました!素麺が入ってるので食べ応えのあるお味噌汁でした(*˙ᵕ˙ *)
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2022.8.8
4.6
クラシルがきっかけで味噌汁そうめんを食べるようになりました。体が温まり、軽い主食にもなるので良いですね。なめこたっぷりで美味しくいただきました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
KoKI
KoKI
2023.12.10
メモ そうめんと味噌汁は絶対に別に茹でなきゃだめそうめんが汁を吸ってしまう
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たにそん
たにそん
2023.11.8
5.0
基本のきのこ汁として、そうめんなしで作りました。簡単に美味しく作れるレシピになってると思います!
たべれぽの写真
ことも
ことも
2023.7.17
4.6
風邪をひいている娘が食べやすいものをと思い、このレシピにしました きのこたっぷりにしたので食べ応えもあり、とてもおいしかったです
たべれぽの写真
ひなの
ひなの
2022.2.3
4.4
そめんいれてないです。 赤味噌つかって、 好きなエノキとかいれて、 美味しいです。 またつくりたいとおもいます。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ