【野永シェフ】チーズだし巻き玉子 レシピ・作り方

「【野永シェフ】チーズだし巻き玉子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

”料理の鉄人JAPAN CUP02”で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピを、クラシルで再現! 今回は、チーズだし巻き玉子のご紹介です。2種類のチーズを使って、とろっとおいしい玉子焼きになりますよ。 今回のレシピはクラシルYouTubeでもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ボウルに卵を割り入れ、顆粒和風だしを入れて混ぜます。
  2. 2 フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1を流し入れます。
  3. 3 耐熱性のヘラで大きく混ぜ、半熟状になったら火から下ろし、両端を折りこみます。粉チーズ、ピザ用チーズをのせ、フライパンを傾けながら奥から手前に向かって折りたたみます。
  4. 4 再度中火で10秒程加熱し、火から下ろします。
  5. 5 器に盛り付けて1分程置き、余熱でチーズが溶けたら完成です。

コツ・ポイント

今回は直径26cmのフライパンを使用しています。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

4.4
94件のレビュー
たべれぽの写真
なち
なち
2021.5.13
4.4
顆粒だしは「ほんだし」を使いました これだけで大丈夫?って思いましたが、チーズの塩分が効いていて美味しかったです。 この作り方には感動しました!
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
モコ&ふありママ
モコ&ふありママ
2021.3.12
顆粒和風だしを入れ忘れちゃったけど美味しかったですよ☺️
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おでん
おでん
2021.5.21
3.8
 卵が焦げるのが怖くて表面がドロドロの状態で火を止めてしまい、うまく卵を畳めませんでした泣  しっかり火が通って固くなったら火を止めるべきでした。  見栄えは悪くなってしまいましたが余熱で程よく溶けたチーズがアクセントになっていてとてもおいしかったです。  リベンジします😤
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tama
tama
2021.8.14
4.2
動画を見て、卵の巻き方が斬新というか、目から鱗でしたが、逆に失敗しそうな気がして慣れてる卵焼きフライパンで😅 もっと巻きにくそうな具材の際に応用したいと思います💡 材料・分量はレシピ通りで、お味は美味しかったです😋
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー29ace8
ユーザー29ace8
2021.9.29
美味しかったです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
信美
信美
2021.9.5
3.8
粉チーズのみ。少し砂糖も入れて甘めにしました。香ばしくて美味しかったです。ケチャップとかも合いそう。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yとm
yとm
2022.1.10
4.7
何回もリピしてるけど、平日朝でぼーっとしてるせいで写真が未だに撮れない… 楽だし美味しいし、いつまでまリピし続ける!!! m すっかり朝の定番になってて満足してる。朝の卵料理のレパートリーが色々あるのはうれしい。y
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ななち
ななち
2025.1.10
4.4
火の通し方があまかったようで生卵好きじゃない子供さんが少し文句言いつつ美味しかったようで完食!次回はもう少ししっかり焼こうと思います(。・ω・。)。
たべれぽの写真
なあこ
なあこ
2023.8.17
4.2
チーズを入れすぎ、形がヘナヘナに、、 でも美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ